●20190808
●宿泊:佐久平プラザ21
朝起きると、娘の熱がすごく、ホテル付近の薬局を探しまわった。
イオンやカインズがあったけれど、まだやっていないくて一度ホテルへ戻り、家族全員で出発し、イオンで薬を購入。総合風邪シロップを飲ませて様子を見ることに。
旅先で子供が具合が悪くなると焦る。海外じゃなく日本なので、いつも飲んでいる薬も買えるしまだなんとかなるけれど、、。
ホテルを出て、軽井沢へ。
昼食を食べようと、旅行計画で決めていた御厨を目指す。
店名でナビを設定したのだけれど、どんどん山の方へ。
車一台通れるか通れないかすれすれの舗装されていない道になってくる。
途中夫と喧嘩し、運転交代。
本当にあっているのか心配になりながらも怒りで車をぐんぐん進めた。
結局、「目的地周辺です。」と着いたところは別荘などがポツポツあるものの、お店らしきものはない。山の頂上のような場所。
再度ナビを御厨近くのめぼしい宿泊施設に設定し直し、出発。
今度は緑いっぱいの道。
無事たどり着いた。
子供はお腹が痛いと言いだし、お店に入るなりずっとトイレにこもった。
女性トイレが一つしかなく、長時間トイレにこもるのは気が引ける。
お腹が痛いけれど何も出ない様子なので、他の人も使うし迷惑だからと娘に促し一旦席に戻る。
こうゆうときは本当に困る。
子供は大切だが、まわりにも気を使わなければいけないし、で未熟な私は少しパニックになる。
お店のメニューはもうお昼部門になっていた。
私は来る前から決めていた、とろろ汁御膳1550円を注文。
夫は信州福味鶏御膳1750円。
お味噌汁が絶妙に美味しく、何よりもごはんがツヤツヤふっくらで流石の美味しさ。
野沢菜の天ぷらもこんな料理の仕方もあるんだねーと感心。
サービスで子供のご飯とお味噌汁もいただいたのだけれど、ごはんも食べている間も娘はお腹が痛く、何度かトイレにこもったり、席で横にならした。
お会計の時に、お店の方が、娘が全然ごはんを食べられなかったので、回復して食べれるようになった時用におむすびにしましょうか?と申し出てくださった。
本当にありがたく、つやつやのおむすびを握ってもたしてくれた。なんと感謝したらいいのやら。。。なんというホスピタリティ。
[PR]
世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère -ホロスフェール-