続いては、海中公園へ。
こちらの入場料もJTBチケットについていました。
勝浦にも海中公園がありますが、海中公園は、日焼けや濡れるのが嫌だけど、海の中を覗きたい時に良いです。
てか、海中公園の周りの海の綺麗なこと!!
まさにエメラルドグリーンそのものです。
まもる君もいるプリクラがありました。
スマホ全盛期でも、日本はいまだにプリクラが流行っているんですね。なぜなんだろう。
階段を降りてみると、中国から来られた団体ツアー客でいっぱいでした。
中国の方って、赤が好きですね。赤い服の人が多かったです。
同じアジア人でも、韓国は緑、日本は白や黒が好きなイメージ。
勝浦海中公園は、橋で海の結構な沖へ行ってから、階段で下に降りるので、かなり深いところが見れるのですが、こちらは、勝浦と比べてしまうと、浅瀬感がありました。正直、もう少し沖の深いところの様子が見たかったかなー。
海の中は明るかったです。そんなに大きな魚はいなかったです。
思ったよりカラフルな熱帯魚はいなくて、わりと地味カラーでした。
続いては、雪塩の製塩所へ。
こちらもJTBチケットで雪塩ソフトクリームが食べれるので行ってみました。
中は中国の団体観光客で混雑していました。
雪塩は今では全国的に買えますが、製塩所でしか買えないバージョンなどもあり、
少しお土産を買い、雪塩ソフトをもらって、車の中へ。
ソフトは塩気が甘みを引き立ててとっても美味しかったです。
[PR]
世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère Antique&Vintage&世界の素敵なもの