モンブランのクルーズから平良港へ帰港。

 

そのまま港駐車場へ車を停めたまま、平良タウンへ散策に出かけました。

 

ガイドブックに載っていたおしゃれそうな雑貨やさんや、美味しそうなレストラン、市場などをめぐりました。中途半端な時間だったので、レストランはまだ準備中のところが多かったです。

 

 

 

4、5軒の店が入った公設市場で少しお土産を購入。

思ったよりも小規模でしたが、ジュースジュースなどもあり、小休憩にはいいかと。

 

 

ガイドブックに載っていた、ここのハンバーガーが美味しそうでしたが、準備中。

 

 

男性の古着屋さんもありましたが、極度の暑がりでうだっていた宇宙人くん夫は見る気が起こらなかったみたいで写真だけ。。宮古島にも石垣島にも素敵な古着屋さんがありました。軒数が圧倒的に少ないので、島で古着屋さんを営むのもいいかも星ひらめき電球と少し思ったのでした。

 

 

塩屋さん。宮古島の塩はもちろんのこと、世界中の塩がありました。

 

このあたりには、昔ながらのお土産さんといった感じのお店が並んでいて、宮古島や沖縄のオーソドックスなお土産を選ぶにはいいかと思います。夜から開く飲み屋的なお店もこのあたりにたくさん並んでいました。

 

 

 

一通り気になっていたお店をまわり、夫の暑さも限界そうなので、車に戻りました。

 

港から車で近いシーサーモノガタリへ。

 

 

「シーサーツクッテミマセンカア」とあります。

シーサー作り体験もできるみたいです。いろんなシーサーが置いてありました。

ギャラリーのような雰囲気でもあり、シーサーしし座鑑賞させていただきました。

 

 

時間的に人は少なめ。夜また賑わってくるのかな星空

平良タウンは徒歩でも見やすい街でしたランニングくつ

 

 

世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère Vintage&Antique