●2018年5月14日ー5月17日

●夫婦で

●3泊4日

●エースJTBのフリーツアー

 

夫婦で宮古島の旅に。

八重山諸島とかなり迷いましたが、日程的に行きたい所、全部まわれそうなのが宮古島だったので、宮古島で計画しました。

 

家族4人で申し込んでいたのですが、風疹が流行っていると連日ニュースでやっていたので、医師にも相談したり、旅行直前まで散々悩んだ挙句、息子がまだ風疹の予防注射を受けたことがなく、かかる可能性があったので、子供二人は夫の両親に預けることにしました。幸い、二人ともまだ旅行代金がかからない年齢だったので、キャンセル料金はかからず、チャイルドシートなどの権利放棄のみですみました。

 

3泊4日フルに宮古島で過ごしたかったので、羽田空港近くの早朝無料シャトルバスがある京急EXイン羽田に宿泊。朝5:00に朝食を済ませ、羽田発7:35、早めの便で出発。那覇空港経由。

 

ここで、プチトラブル

 

荷物預け入れで、乗り継ぎ便があることを伝えなかったため、那覇空港で、乗り継ぎの便に荷物がいかず、出口の荷物レーンに行ってしまいました。那覇空港→宮古空港の乗り継ぎ時間が50分しかなかったので心配になり、念のため客室乗務員さんに聞いてみると、降りてから地上スタッフにお伝えくださいとのこと。

 

降りてすぐ、地上スタッフの方に伝えると、荷物のブランドや形状を教えてくださいとのことで、伝えると、取りに行ってくださいました。

 

最初に乗り継ぎ便の旨を伝えなきゃいけないとは知らなかったあせるので、冷や汗ものでお勉強メモになりました。

 

 

 

宮古空港へ11:30に到着。

 

空港へはレンタカー会社の方が来てくれていて、空港近くのトヨタレンタカーでレンタカーをピックアップ。チャイルドシートを2台頼んでいたので小さい車が選べず、普通サイズの乗用車に。しかも色がワインレッドで目立つ目立つグラサン

 

私も運転する!と息巻いていましたが、いつも軽自動車を運転しているので運転に自信がなく、結局、旅行中はずっと夫にお願いしてしまいましたチュー

 

13:30からランチを予約していたので、ちょっと急ぎめで、出発!

 

宮古島はどんな島なんだろーお願い。ドキドキワクワクです晴れ。お天気も良くてよかったー虹

 

いざドライブし始めると、やはり本州とはまた違った雰囲気。

 

建物があまりなく、のんびりしていて、タバコ畑などが広がっていました。なぜタバコとわかったかというと、夫の祖母が昔タバコ畑を作っていたみたいで、子供ながらに複雑な気持ちだったというエピソードつきで教えてくれたからです。知らなければタバコ畑とはわからなかったでしょう。

 

ランチの場所、蟹蔵は伊良部島にあります。

 

また、ガイドブックで見た、宮古島を守っている警察官、まもるくんが宮古島の至る所にいるみたいなのですが、初めてのまもるくんを発見目

 

 

夜見たら何かが宿っていそう。。。ホラーの見過ぎですガーン

 

伊良部島までかかる橋で、早速宮古ブルーが見えてきましたブルーハーツ

 

 

青いー!綺麗〜!!

 

あまりの海の綺麗さに、テンションがあがります音符

 

ランチ場所の蟹蔵さんの近くに来てちょっと迷ってしまい、畑作業している男性に聞いたのですが、めちゃ黒いっえっ!! 本州では見かけないほどの日焼けぶりで、やはり南の方は日差しが強いんだなーと実感。

 

伊良部島です↓

 

 

建物があまりなくて、ドライブが気持ち良いニコニコ

 

無事、蟹蔵さんに到着です車

 

 

お食事は外のパラソルのしたで。

暑いですが、カラッとしていて風が気持ちよかったです台風

目の前に広がる海で何か取っているおじさんがいました。

あれが蟹蔵さん!?と思いましたが、全然違う人でした。

 

 

今回はエースJTBさんのオプショナルツアー(蟹蔵のオリジナルガザミコース)で申し込んだので、マングローブ蟹コースのお食事のみ。蟹蔵さんのホームページをみると、マングローブ蟹のコースをいただくにはツアーとセットのようですね。

 

今回は赤ちゃん連れ予定だったので、お料理のみの予約でしたが、マングローブ蟹をとるツアーも、子供が大きくなってきたら楽しめそうキラキラ

 

お料理を待つ間、ゆっくり海を眺めたりブランコでのんびりしたり。

 

 

最初にもずくとソーメン。

 

 

お目当てのマングローブ蟹

 

 

蟹味噌が濃厚でした。身も肉厚でしっかりしていて、甘みがあり、食べ応えがありました。残った蟹味噌をパンにつけても美味しいです。

 

 

南国気分でパチリしましたガーベラ

 

出産後半年。しかし、二の腕太っ汗笑い泣き

 

マングローブ蟹、名前を忘れましたが宮古島の葉っぱ、ゴーヤの天ぷらとおにぎり。葉っぱは初めて食べたものでしたが、サクサクして美味しかったです。

 

 

最後にマングローブ蟹のリゾットと、デザート。

 

 

池がたくさんありました。

 

 

帰りに家族連れのお客さんとともに蟹蔵さんが戻ってきました。

私たちにもお礼とともにお店のチラシをくれました。

 

海老蔵さんも濃いめのイケメンですが、

蟹蔵さんは沖縄っぽい、さらに濃いめのイケメンでしたーラブラブ!

子沢山みたいですね。

 

さて、お腹がいっぱいになったところで、伊良部島に来たので、伊良部島の名所をまわります。

 

[PR]

世界を旅するセレクトショップ HOLOSphère ヴィンテージ&アンティーク