2日目はベトナムの素敵なものを探しに、ベタなベトナムてんこ盛りオプショナルツアーを申し込みました。昨日の買い付けやベトナムでの残りの滞在時間をどう過ごすかを考えるいいリフレッシュにもなりました。
スケジュールは、、
メコン川クルーズ→エレファントフィッシュのランチ→ティエンハウ寺→水上人形劇の鑑賞→サイゴン川ディナークルーズ
ホテルでピックアップしてもらい、ツアーに参加します。お友達やカップル2人組の方が多く、一人参加は私ともう一人いらっしゃいました。
まずはホーチミン市内から少し離れたメコン川クルーズへ向かいます。こういったオプショナルツアー移動の車窓から見る街の雰囲気を眺めるのはとても楽しいです。
メコン川クルーズ最初の船着場
帽子がたくさん
ホーチミン市内からだんだんのどかな景色に変わり、メコン川クルーズの島まで移動する船着場へ到着。
船着場では飲み物やキュートな日よけ帽子などがたくさん販売されていました。じっくりみていいものがあれば買い付けたいなーとも思いましたが、お手洗いへ行く時間しかありませんでした。
船に乗り、島へ上陸。
ココナッツキャンディー工場
製造工程
定番のコースです。ツアー参加者でお買い物をされる方は少なかったです。ココナッツキャンディーを試食させてもらうととても美味しかったので、3袋購入。5袋、10袋などまとめ買いするとお安くなるみたいでしたが、重いのとそんなには必要なかったので、3袋です。あとはお土産にココナッツクリームを。
観光客めがけたお店がポツポツと。
色々売られています。
島内はのどかです。
次は、はちみつ工場です。
蜂がぎっしり。怖くてさわれませんでした。大蛇も巻いて写真も撮りましたが、大蛇の頭があちこち動くので、かなり恐怖を覚えました。
はちみつのお茶
ドライフルーツ、ロイヤルゼリー
そのあとはちみつ茶とドライフルーツが出され、ロイヤルゼリーのセールスが始まりました。1箱6個買うと1個1200円が1000円になるとの事でしたが、お試しで1個だけ欲しかったので、1個1000円で1個購入。他のお友達同士で参加されている方に大丈夫ですか?買わされてませんか?と心配されてしまいました。このロイヤルゼリーは冷蔵庫保管で1ヶ月程度もつそうなんですが、匂いがとても独特です。はちみつ茶はとても美味で、暑さにバテ気味の身体に染み渡りました。
また別の場所へ移り、ベトナムの歌と日本の歌でおもてなしされながら、フルーツをいただいて、、
南国フルーツでおもてなし
いよいよメコン川クルーズです。
結構長い距離をクルーズしてくれるので満足感がありました。小舟がひしめきあって渋滞状態。スムーズな場所もありました。
ベトナムはスマホを手に持っているとさっと盗られてしまうと事前情報で聞いていたので、自撮り棒も活躍の機会がありませんでしたが、一人参加されていた方にお願いして、撮っていただいたので、写真に写りこむことができました。
一番漕ぎ手側に座っていて、最後は漕ぎ手の手が疲れたアピールとチップを請求され、少しわたしましたが、後でオプショナルツアーの注意書きを読んだらチップはツアー料金に含むと書かれていたので、がっかり。でも、日本円で5円くらいで、おばさまも一生懸命漕いでくれたし、、お疲れ様ということで。本当にチップを渡したいほどのサービスで渡すのはいいと思いますが、皆様もご注意を。。
メコン川クルーズを終え、メコン川名物淡水魚エレファントフィッシュのランチです。
ランチ会場は街一番というレストランへ
会場は街一番のレストランと紹介されました。とても広い会場で団体客が多かったです。自然溢れる素敵なレストラン。
エレファントフィッシュ
エレファントフィッシュは漢字で象耳魚。
二人参加だと二人で1匹ですが、一人参加だとひとり1匹です。量はとても多く食べきれませんでした。
生春巻のようなものに野菜とビーフンのようなものに包んで、甘辛いたれでいただきます。みためはちょっとグロテスクなため心配になりましたが、味は淡白でとても美味しかったです。
甘い揚げ餅のようなものやまろやかなココナッツ味のデザートも出てきました。暑いので甘いものがとにかく嬉しいです。
甘い揚げ餅のようなもの
ココナッツ味デザート
お腹がいっぱいになったところで、次の目的地ティエンハウ寺に向かいます。ティエンハウ寺はパスという方達や近くの市場をみたいのでここでさようならという方達もいて、みなさんそれぞれの旅時間の使い方があるんだなーと思いました。
●オプショナルツアー
VELTRA
ホーチミン凝縮ツアーの決定版!メコン川デルタクルーズ+水上人形劇鑑賞+サイゴン川ディナークルーズ<終日/送迎/現地ガイド(日本可)/昼食&夕食>
[PR]