去年、漢方・薬膳検定に合格し、今は漢方養生指導士の勉強をしています。横須賀市から東京に通うには交通費が高くなるので、通信教育。通信教育でも二回分の授業が無料で受けられるので、品川までスクーリングしに行きました。

漢方の勉強を始めたのは、何年か前、メニエールのような症状が出てしまい、二回ほど救急車で運ばれ、西洋薬、東洋薬処方され、漢方薬がとても効いたので、日本人には漢方薬が合うのかなと漢方薬に興味を持ったことがきっかけです。

ただ、今勉強している時点では、漢方・薬膳の勉強は漢方薬というより、養生や未病を防ぐ生活習慣や、不調の原因や、五行色体表に基づく、身体の仕組みなど、もっと身近なことです。好きなことなので、興味を持って学んでいます。

漢方養生指導士初級に合格すると、中級になるのですが学費が急に高めになり、その上はさらに高くなるので、どうしようかなと思います。講師は国際中医士の資格を持っていて、国際中医士を勉強するより、漢方養生士やさらにその上を勉強していってトータルでかかる学費のほうが高くつきそう。だったら国際中医師のほうが使えるような。。 でも、どちらも民間資格で治療行為等は一切行えません。アドバイス程度でしょうか。

学ぶのは、何歳になっても楽しいし、こうゆう講座で年輩の方をみかけると、自分もああなりたいと励みになります。

ただ、学ぶにもお金がかかるので、あれもこれもとはいきません。趣味だけの場合もあるけど、学んだ後、それを収入にできるとありがたい。

私は、大学で経営学を学び、社会人になった後、Webの専門学校で一年学びました。Webのほうは学費以上に稼げたかもしれないですが、だんだん尻込みし、結婚前はパソコン事務程度になってしまい、今は主婦でWeb関連は無収入だし、大学を出ても、大卒しか入れない会社に入って少し多めの給料をもらったことも、ボーナスの出る会社で働いたこともなく、資格を上手く収入に結びつけられてないかも。

色々をほどほどにできるが、どっぷりはやらない。もしかして器用貧乏ってやつかしら?何かの天才でもないし、本当にごくごく普通の人間。この先、すべてが報われる日がくるといいけど目

世の中には、資格を上手く生かしている人達がたくさんいる。仕事のためにとるとか、なりたいものがあるからとるとかね。特に国家資格は強い。(´д`lll)

お腹からもう一人出てくると忙しくなり、自由に動けなさそうなので、あれもこれもと焦って学んでます。(((( ;°Д°))))

エステは近所で学べるところを検討し、未経験だからちょっとだけ学んでから、続けるか考えていいか問い合わせて見ると、トータルで学んだほうがいいという回答で、トータルだと結構学費が高く、技術は身に付くけど、認定証はもらえず、その後収入に結びつけられるか不安なので、これまた少しスクーリングもありの通信教育にしようかなと考えてる。
他のスクールのエステの先生にはリピーターをつけるには、通信教育より実技を学ぶべきとアドバイス頂いたが、、とりあえず、ゴーインマイウェイ!?得意げ

金金言いたくないのは山々だけど、大切な自分のお金はほしくないものには1円も払いたくない。よく考えてその価値があると思えたものにだけ使いたい。
品川日本堂入り口