以前こちらの記事で書いた
我が家の外構問題。

にほんブログ村

にほんブログ村
それから営業さんとも話がつきまして、なんとか支度金として見積もりに入れていた金額でやってもらえることになりました。
(以前のブログでは50万と書きましたが記憶違いで実際は60万でした
)

今回ご紹介頂いた職人さん、腕は確かだということで希望の値段でしっかりやって頂けそう

ただ、図面を描いたりできないとのことで
、素人の私が見よう見まねで我が家の希望を描き描き。

ポイントは
①高さ160センチの門柱を設置し、表札、インターフォン、郵便ポストを集約させる。
②階段〜アプローチに、滑りにくく掃除もしやすいタイルを貼る。
の2点。
あとはシンプルにして節約。
階段などに使うタイルはLIXILのものを、と考えているので近々ショールームに行って来ます!
表札とインターフォンは自分で取り寄せ、取り付けだけお願いすることになりました。
目星はつけてあるのでまた届き次第記事にできたらと思います

お隣との境の話も問題なく進められそうなので、来週から外構工事もスタートです

はぁ。。。やっとだよ。。。
ご覧頂きありがとうございました!
最後にクリックお願いします

↓

にほんブログ村

にほんブログ村