間取りの話がまとまったところで次のステップへ。 それは……

にほんブログ村
「色打ち合わせ」です。
営業Uさん、そして設計士の方からは、
「1日かかります。」
と言われました

1日?!
朝から晩まで?!

いやいや、ちょっと大袈裟に言ってるでしょ?
と思っていましたが、甘かったです。
10時から19時近くまでやりました。
さすがにこの日は子供達には義実家には遊びに行ってもらっていたのですが、本当に連れてこなくてよかったと思いました。
預かってもらって感謝です

色打ち合わせは、インテリアコーディネーターの方が付きっ切りでやってくれました。
以前書いた外壁の色からスタートし、
窓枠、雨どい、排気口、玄関タイル、ドア、階段、造り付け家具、キッチン、トイレ、お風呂…………………などなどなどなど……
楽しさもあったんですが、正直、
「あ、そこの色はなんでもいいっす。」
と言いそうになるくらい頭から湯気がでるほどクラクラしている時もありました

壁紙は最後に選んだんですが、これは楽しかったです!

分厚いサンプルの中から選んでいくんですが、各居室の一部にアクセントクロスを取り入れたり、お手洗いや脱衣所には調湿、消臭効果のあるものを選びましたよ

パパさんはすっかり疲れ果て、壁紙の頃には思考能力マイナスになっていたので、
「ろんちゃん、まかせた!」
と、早々に色見本と瞳を閉じていました

平井堅さん並みに。
ぐったりげっそりになりながらなんとか乗り越えた色打ち合わせ。
Uさんや設計士さんからは「過去に喧嘩したご夫婦がいたこと」や、「お昼休憩を挟んだらそのまま帰ってこなかった奥様がいたこと」を聞いて震え上がっていたのですが、我が家はなんとか揉めることなくやり遂げられて良かったなと思いました。
ご覧頂きありがとうございました!
ランキング参加中なのでポチッと押して頂けるとありがたいです。
↓

にほんブログ村