パスワード入力の手順 / イベントコードで公開 |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

 まあ、公開コモンを
公式ウディタH.Pで拾えばいいのですが、
勉強がてら、
パスワード入力の成否判定を組んでみました。

-------------------------------------------
WoditorEvCOMMAND_START
[101][0,1]<0>()("--- にゅうりょく しますか ?")
[180][1,0]<0>(1)()
[151][2,0]<0>(3289650,0)()
[102][1,2]<0>(18)("はい __ 4ケタの、半角の数字を入力","いいえ")
[401][1,0]<0>(2)()
[122][3,0]<1>(3000000,3,4)()
[112][2,4]<1>(17,3000000)("8888","","","")
[401][1,0]<1>(1)()
[101][0,1]<2>()("ほいっ<\n>せいかい")
[161][0,0]<2>()()
[130][5,0]<2>(-1,27,12,72,32)()
[0][0,0]<2>()()
[420][1,0]<1>(0)()
[101][0,1]<2>()("ちがいまーす")
[161][0,0]<2>()()
[130][5,0]<2>(-1,31,9,72,32)()
[0][0,0]<2>()()
[499][0,0]<1>()()
[0][0,0]<1>()()
[401][1,0]<0>(3)()
[161][0,0]<1>()()
[130][5,0]<1>(-1,31,9,72,32)()
[0][0,0]<1>()()
[499][0,0]<0>()()
[180][1,0]<0>(1)()
[151][2,0]<0>(6579300,0)()
WoditorEvCOMMAND_END
-------------------------------------------


上記の内容 ( イベントコード ) をコピペして、

【 左クリックで全体を青く、範囲選択したあと、
 Ctrl コントロールキーを押しつつ、Cを押すと、
 クリップボードに、コピーされます。 】

 新規につくった、EV駒の、
白い空欄画面内にて、右クリックし、
「 クリップボード → コード貼り付け」
と進むと、復元されます。

◆ 特徴

 大した特徴ではないのですが、
単に数値入力するだけでは、
バックにある絵が明るすぎて、
入力用の、白いタテ棒や、入力文字が、
とても見辛いので、
色調変更で、かなり画面全体を暗くし、
パスワード入力作業後には、ちゃんと、
画面の明るさを戻しています。
( すでに誰かは、やってる事でしょうが。 )

 ま、公開コモンとして、
公式サイトに出すほどの事でもないので、
自分のブログにて、こっそり出した次第。


WOLF RPGエディターではじめるゲーム制作―「イベントコマンド」と「データベース」で、ゲー.../SmokingWOLF

¥2,484
Amazon.co.jp