脇息 きょうそく (肘掛)を作ろうとして・・ 踏み台 ? |    漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

   漢オトコの 手仕事 /作成/修繕/コツ や 小技

 
   毎週 日曜には更新 ! 
    ・・・かもw






   since 2012 , 10 , 01

脇息 引出し付/丸十
¥6,300
Amazon.co.jp


 将棋や囲碁の番組を見ていて、ふと、脇息( きょうそく ) が欲しくなり、
試しに作ってみる事に・・ 汗
ちなみにwikipedia によると、奈良時代には、挟軾(きょうしょく) と呼ばれてたそうです。




◆ 完成写真 ?

chair-01

(´゚艸゚) ブッ :;*.’:;

◆ 以前に・・

chair-02

 以前に革細工用の作業台をダンボールから作った事があり、
今回も同様にして製作 ( ? ) してみました。
ちなみに目打ちは、もとは絵筆を吊るす道具でした。



◆ おわりに ・・

chair-03

・・・脇息のつもりが、なぜだか椅子や踏み台、
正座状態の時の肘置き 兼 胸当てに・・・ ( アレ ?



15 / 100 点   ( ๑*╹౪╹)(╹౪╹*๑) ネー



◆ 参考書籍

パパママつくって!遊べる学べる段ボールおもちゃ (生活実用シリーズ)/石倉 ヒロユキ
¥1,050
Amazon.co.jp