筆者の場合の空き缶の処理について書いてみました。
用意するもの
軍手
ラジオペンチ
はさみ
古い雑誌など
step _ 1
ハサミをプルトップから挿し入れて、梃子テコの原理でもって切れ目を入れます。
step _ 2
縦に切り開いて、飲み残しの液をテッシュ等で拭き取ります。
この時、手を怪我しないように、軍手をはめるべきです。
step _ 3
step _ 4
古い雑誌や、かなり分厚くした新聞紙などを上から被せて、足で踏んで潰します。
急にグッと踏むのでは無くて、加減をみつつジワッ・・ と踏むと良いです。
ちなみに、納豆に付いてる小袋も、ジワッ・・ と切り開くと良いです。
更に、鋭利に尖って危ない箇所は、ラジオペンチでもって丸めます。
◆
- かわいいエコ雑貨 (実用単行本)/平田 美咲
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- うちエコ入門―環境先進国スウェーデン出身ペオさん夫婦をお手本に/ペオ エクベリ
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- エコブランディング ―なぜ富裕層はエコ商品を選んでしまうのか?/中野 博
- ¥1,575
- Amazon.co.jp