筆者は立ちながら、コンピュータのマウス操作をしたい場合には、
このゲームパッドを用いています。
本体は300円ほどで、送料+代引きで1,140円でした。
( サンワダイレクト から購入しましたが、
この価格での販売は、現在は売り切れてるようです。
【キーワードで探す】での検索→ 価格が安い順 にすると出てきます。 )
step _ 1
windows XP の場合は、スタート/コントロールパネル/ゲームコントローラー
にて、USB Joystick が表示されてる事を確認します。
筆者の場合は、ただUSB接続するだけで認識されました。
step _ 2
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/mouse/winhideman.html
↑
「窓の社」の特集ページから、フリーソフトのwindow hideman というソフトと、
ネットフレームワーク ( 2012年11月だと最新版は、ver. 4.5 )
をダウンロードします。
step _ 3
window hideman をスタートアップに登録したあとは、各種設定に移ります。
この設定具合は、各人の好みに分かれます。
ちなみに筆者は上記のように設定してみました。この設定もいずれ変わるかも知れません。
Good Point
・ ホイール機能によって、ボタン2を押して十字ボタンを押せば、
すぐにページの上下を移動できるのは便利です。
・ キーボード操作が必要無い場合には良いと思います。
・ 立って軽い足踏みでもしながら、コンピュータ画面を見る事ができます。
・ ゲームパッドはボタンの数が多いので、色々とボタンに機能を足せています。
Bad Point
・ マウスのように、ミリ単位の正確さで各ボタンの位置に動かす事はできていません。
まあ慣れれば、気にはならない程度だとは思います。
ターボで素早く移動し、ターボのボタンを離して、通常速度に戻してから、各ボタンに移動するという手順になります。
- 右利き・左利き両対応 ごろごろ寝ながら操作できる ワイヤレス トラックボールマウス air.../Agneius(HK) ECL
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- ワイヤレスマウス リングマウス EEA-MA031/イーサプライ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
こちらはテレビで紹介されていた商品です。