スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました -68ページ目

東京でストリート スノーボード!ショートムービーTOKYO Playground

今シーズンは記録的な大雪があり、
都内でもスノーボードができる状況でした。
公園でポコジャンや空き地でスノーランプ渋谷で滑る人などなど!

そしてライダーがこのチャンスを逃すワケはありません!
http://vimeo.com/90020615
壁田竜一、瀧川航、阿蘇唯人らが登場!

壁ちゃんヤバい!


オリンピックでの活躍でも分かるように、
実は日本は世界的なスノーボード王国!

しかしストリートの分野ではまだまだ海外に引けを取っているのが実情。
東京発というのは世界に向けてのアピールとして、とてもいいですね!

・新スノーボードブランド「DEVGRU(デブゥグルゥ、デブグルー)」壁田竜一が開発に携わる

壁田竜一出演!
iPhoneアプリ版3/31までセール中!
スマートフォン用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ




そろそろサマータイヤの準備!1本3000円台も!増税前にチェック!

ハーフパイプが2つ!?史上初のダブルハーフパイプ大会Red Bull Double Pipe

ダブルハーフパイプ(ツインハーフパイプ)の大会「Red Bull Double Pipe」が、
米コロラドのアスペンで開催されました。

競技用のフルサイズのハーフパイプを二つ並べた大会は史上初のようです!

優勝したのはテイラー・ゴールド!
↓その動画!
http://vimeo.com/89872839
↓インタビュー&別アングル

*リザルト詳細は情報が出てきたら追記します。
テレビ番組としてアメリカで4/12に放映されるそうです。



真ん中が巨大なウォールのようになっていて隣のパイプに移動できます。
途中にJIBアイテムのウォールやレールなども入ってますね!

Red Bull Double Pipe紹介動画


先日紹介したArctic Challengeもそうですが、
ハーフパイプ競技も新しい方向を模索する流れのようですね!
キッカー+ジブでスロープスタイルなら、
ハーフパイプ+ジブでハーフパイプスタイル??!!


・Arctic Challenge 未来のスノーボード大会を模索 ハーフパイプにジブアイテム
・ハーフパイプにJIBアイテムや、ボウルを組み合わせたダニー・デービス PEACE PARK動画



★ヤフオクで「リフト券」をチェック!!★

★【楽天トラベル】スキー・スノーボード特集ページ★




壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ




Arctic Challenge 未来のスノーボード大会を模索 ハーフパイプにジブアイテム

ノルウェー、オスロでThe Arctic Challenge 2014が開催されました。
今回は、まったく新しい試みとしてハーフパイプにジブアイテムが設置されたコースでいかにクリエイティブな滑りをするかで競われたようです。

ハイライトムービー


このハーフパイプにジブアイテムというのは、
ダニー・デービスがここ数年提案しているピースパークが原型と思われます。

今回はそのダニー・デービスが優勝しました。さすがパイオニアですね。

■リザルト
優勝 ダニー・デービス
2位 ユーリ・ポドラドチコフ
3位 ケント・カリスター

Arctic Challengeはテリエ・ハーコンセンが始めた大会で
クォーターパイプ、ハーフパイプ、スロープスタイルなどの競技を行ってきましたが、
トリックやフォーマットが煮詰まりそうな昨今、新しいスタイルを求めて今回の形式になったのだと思います。

今後スノーボードの競技がどのように変化していくのか注目ですね!



↓Volcom版も!



・The Arctic Challenge 2013 優勝はイウリ・ポドラチコフ!3位平野歩夢、4位平岡卓



★ヤフオクで「リフト券」をチェック!!★

★【楽天トラベル】スキー・スノーボード特集ページ★




壁田竜一出演!
携帯/スマートフォン専用ハウツー動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページ(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com




アメンバー、読者お気軽に!
アメンバー募集中 読者登録してね

ひらめき電球週末ボーダーに有益な情報を毎日ツイート!ichのtwitterをぜひフォローくださいグッド!
howto180をフォローしましょう
ランキング参加中!
にほんブログ村 スキースノボーブログへ 人気ブログランキングへ