暑い日は冷凍庫のような屋内でスノーボードなんていかが?
スノーヴァ新横浜に行ってきました!
クソ暑い日だったので、
冷凍庫の中に入ったみたいな状況は最高ですw
スノーヴァは昔、足利にあったときに数回行っただけで、
室内自体10年以上ぶりとかです。
スノーボードもGW以来なので2ヶ月以上たってますねぇ。
てことで最初の1本なんか滑るのも怖いくらいでしたw
日曜日は結構人が入っていて
午前中で建物の横(と下)の第一駐車場はほぼ満車!
写真のように
大きく4つのレーンになってます。

一番右がハーフパイプ。
パイプは比較的空いてます。
壁を使わないで普通に滑ることもできますね。
そして大キッカー。
これは足場で組んだスタート台に登ってそこからアプローチ。
それから小キッカー。
完全なテーブル型でオーリーかければそこそこ飛ぶので
練習にはかなりいいと思いますよ!
キッカーは2wayだけど並ぶ場所が違うので交互に滑る感じになります。
その横が上級ジブ。
正面、サイドにリップがついたボックス
→正面、サイドにリップがついたレール、の2連
一番左が初級ボックス。
ボックス→ワイドボックス、の2連
って感じです。
久々のスノーボード、久々のアイテムだったので
地味に普通にオーリーかけてキッカーが飛べるような練習を繰り返しましたw
なんとなく感覚を取り戻す&ここのキッカーの感覚を
つかめてきたような気がするのでまた行きたいなー。
ジブのほうは特にそうですけど
アプローチが短く忙しい感じなので少し慣れが必要な気がしました。
全体的には、上手い人も多いけど、パーク初級の人もいるので、
雰囲気でやられることはなさそうですよ!w
夏の室内がこんなに気持ちいいとは思いませんでした!
夏だからこそ室内ですね!
スノーヴァ新横浜
http://www.snovashinyoko.co.jp/top.html
アメンバー、読者お気軽に!

壁田竜一出演!携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com
クソ暑い日だったので、
冷凍庫の中に入ったみたいな状況は最高ですw
スノーヴァは昔、足利にあったときに数回行っただけで、
室内自体10年以上ぶりとかです。
スノーボードもGW以来なので2ヶ月以上たってますねぇ。
てことで最初の1本なんか滑るのも怖いくらいでしたw
日曜日は結構人が入っていて
午前中で建物の横(と下)の第一駐車場はほぼ満車!
写真のように
大きく4つのレーンになってます。

一番右がハーフパイプ。
パイプは比較的空いてます。
壁を使わないで普通に滑ることもできますね。
そして大キッカー。
これは足場で組んだスタート台に登ってそこからアプローチ。
それから小キッカー。
完全なテーブル型でオーリーかければそこそこ飛ぶので
練習にはかなりいいと思いますよ!
キッカーは2wayだけど並ぶ場所が違うので交互に滑る感じになります。
その横が上級ジブ。
正面、サイドにリップがついたボックス
→正面、サイドにリップがついたレール、の2連
一番左が初級ボックス。
ボックス→ワイドボックス、の2連
って感じです。
久々のスノーボード、久々のアイテムだったので
地味に普通にオーリーかけてキッカーが飛べるような練習を繰り返しましたw
なんとなく感覚を取り戻す&ここのキッカーの感覚を
つかめてきたような気がするのでまた行きたいなー。
ジブのほうは特にそうですけど
アプローチが短く忙しい感じなので少し慣れが必要な気がしました。
全体的には、上手い人も多いけど、パーク初級の人もいるので、
雰囲気でやられることはなさそうですよ!w
夏の室内がこんなに気持ちいいとは思いませんでした!
夏だからこそ室内ですね!
スノーヴァ新横浜
http://www.snovashinyoko.co.jp/top.html
アメンバー、読者お気軽に!


壁田竜一出演!携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.gelande-hero.com

スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com