スキー場レポ/菅平パインビーク | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

スキー場レポ/菅平パインビーク

ちょっとレポートの順番がずれましたが
12/31に菅平パインビークにも行ってきましたチョキ

初菅平です。
意外とアクセスはいい場所なんですよね。
インターからの道もやけに立派でした。

エリアには何個もゲレンデがあり
その集合体が菅平高原スキー場

そしてペンションやレストランなどがスキー場全体にあるような感じです。
ゲレンデの下の方はコースに沿っても宿があったりするので
かなり変わってるかも

蔵王とかは街がスキー場みたいな感じだけどそれに近い感じ。

ボクはパインビークエリアというとこに行ってみました。
スキーセンターは一番下のコースを車で登ってった中腹にあります叫び

そこの前にキッズパークがあるのですが
プレオープン中で、動く歩道は止まっていました。
ただコースは開放しているので無料でソリ遊びなどできました。
あとプレオープン中でもエアーで膨らましてる巨大な犬?の滑り台を
自由に遊べたのはポイント高し!


さてゲレンデですがスキーヤー8割という最近珍しい環境目
最初リフトに乗る時にもしやスキーヤーオンリーゲレンデ??
と一瞬キョロキョロしちゃいましたw


しかもスキーヤー、本気の人たちが一杯。
ポールのトレーニングしてました。
合宿とかのメッカのようです。

$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました
写真見てわかると思いますが麓はかなりなだらかな初心者バーンで
上のほうだけ突然急な感じです。
なだらかなコースは長いので初心者にはいい感じですねグッド!

個人的には、まだアイテムもなく
雪不足で一番上までもいけずだったので消化不良
でした。
今時は雪不足でもワイドボックスの一つくらいは置くべきと思いますねーむっ

上のほうは景色がいいけどアイスバーンあります。
今回の旅で比べると雪はタングラムの方がよかったですね。
それでも最後の方雪が降ってきてうっすらパウダーになりましたチョキ

ハイシーズンになるとパークもできるようなので
その時にもう一度確認してみたいです。

というのもここ託児所が午前、午後(3時間ずつ)それぞれ2000円と安い!
もっとも古い?パンフレットには半日500円1日1000円とか書いてあったのですが
これは価格改定したのかなあ??
それみてTELしたらその日は予約いっぱいでした。

スキーセンターはプレハブぽいけどリニューアルしたようで
とても綺麗でしたグッド!

$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました
無料休憩所は会議机と椅子みたいのだけど
みんなメシ食ったりと自由でいい感じ。


あとネットで菅平を調べてもらうとわかる思いますが
宿が価格破壊しまくってます。
恐らく過剰供給なんですね。
あと合宿系で部屋数が多いからとにかく埋めようとしてるのかもしれません。
安宿探すならこのエリアは狙い目かと思いますよ!

ボクはVANスクエアガーデンというところに泊まりましたが
とても綺麗な建物でしたよ!
鉄筋コンクリート造なので子連れでも騒ぐのを気にしなくていいのは良かったです!



携帯専用ハウトゥ動画
HOW TO ゲレンデヒーロー スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)

http://www.gelande-hero.com


スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com