Underworldレポ機材編 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

Underworldレポ機材編

機材とか

アンダーワールドのライブ形態は
ボクの理想のひとつなので、
機材とかやり方がとても気になりますチョキ

ってことで見た感想のメモ

ギターはおなじみのレスポール。白地と黒地のが2本。
アンプはフェンダーのBASSMANと思われます。

今回はアンダーワールド3回目にして
初めてギターの音を聞き取れましたw

ニューアルバムからのDIAMOND JIGSAWのときは
カポ6でストローク中心でしたがちゃんと聞こえましたアップ

この曲ってPaul Van Dykプロデュースなんですよね。
ちょっと意外目
てかアンダーワールド的にも意外ですよね。
ちょいポップロック風。

そしてリックがかなり歌ってたのにも度肝を抜かれました叫び
高いキーのコーラスとかマジで歌ってましたよアップ

あとカールの耳にはULTIMATE EARSのものと思われるイヤホングッド!
ULTIMATE EARSは前紹介したプロ用イヤホンのメーカー。

あと、どういう風に使っていたのか不明ですが、
客側に画面を向けたPCモニタのひとつにAbleton Liveを確認

それとカールのスペースに譜面台、
あとCDJぽいものが置いてありました。
どのように繋がってるのか不明。
ただたまに押して、音が出てたので飾りではなさそう
他のメンバーとどう同期を取っていたか謎
マジでタイミング合わせて再生したのかはてなマーク

とにかくライブとしての完成度が凄かったです。
テクノというジャンルに入っていて
ちゃんとボーカルが歌ってるグループは他に見かけないですよねアップアップ







スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

海外旅行ならH.I.S.【海外航空券・海外ツアー予約】




放射能測定器【ガイガーカウンター】




子供にも安心なこだわりの天然水