Zepp Tokyo | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

Zepp Tokyo

Underworldライブの感想、つづきです。
なんか書こうと思ってること全然書ききれなかったのでw

Zepp Tokyoについて

もちオールスタンディングなのですが、
手摺が列ごとにあり前後の移動ができないようになってました。
手摺はぶっとくて直径20cmくらい高さ130cmくらい
しっかりしてるものでしたグッド!

一番前にあるのはよくありますが
列で仕切られてるのは初めてでした。

最前列だけやや広く、2列目以降は等間隔って感じだったように思います。

これのおかげで、始まった瞬間に
全体が前に押し寄せる現象が回避
されてますビックリマーク

驚いたのは、みんなかなりバラけた位置取りをしていたことです
そんな!最前列いけるのに、なんと大人なwwww
年齢層が確実にあがってるんでしょう・・

まあオラは2列目にしときましたよw
それでもFUJI ROCKの最前列より近い感じですねアップ

ところで女の子ってライブのときカワイソウですよね汗
背が20cm違うと見える世界が全然違う・・

オイラのイメージだと大概のライブって小さい人が多い。。

普段暮らしてると最近の若者はでかいなーって感じで、
自分は普通くらいのイメージなんだけど
ライブ会場だといつも得した気分チョキ

周りには悪いけど、いつも視界良好ですドンッ

なので位置取りは基本的に距離だけの問題になります
もまれるのも慣れてるのでグッド!

ライブハウスで女の子が前の方行っても、
何も見えないわ、もみくちゃにされるわって感じで
メリットがない
んですよねーしょぼん
だから最前列のホントの1番前にこだわって
並んだりしてますよね。
けどそれが危険で、後ろからの圧力で潰され
大変なことになってる娘をよくみかけます・・

まあそういう意味で、柵を列ごとにつけるってのは
画期的なアイデアだと思いましたビックリマーク

うわ、まだ全然書ききれてないww
つづくようです・・






スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com