10/7 Underworld Zepp Tokyo行ってきました! | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

10/7 Underworld Zepp Tokyo行ってきました!

アンダーワールドのライブ行ってきましたアップ

行く途中の電車で友達から仕事の都合でどうしてもいけなくなったと連絡が・・

仕方ないので現地で、
チケット余ってますと書いた紙切れもって待つことしばし汗

なんと隣にも2枚余ってる人と1枚余ってる人が売ろうとしてました叫び
あ、ダフ屋じゃないですよw
平日だからでしょうか、余っちゃたみたいで
みんな定価で売ろうとしてましたよ。

しばらく立ってたら
チョコチョコ買い手が現れて
なんとかみんな売ることができました
得意げたすかったー

同志は、紙も持たず何か言いたげな顔で
キョロキョロしてるだけだった
ので
オイラの書いた紙切れはかなり重要だったと思われますw

さて前置きが長くなりましたが、
ライブ最高でしたーアップアップ

Underworld健在ビックリマークって感じでしたねー。
いやカールのくねくねダンスも衰えていませんでしたグッド!
$DVDスノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

はじまって2曲目で平凡(過去記事参照)きましたアップアップ
いやまさかこの曲がここまでアガるとは予想外アップ
いきなりピークに達しましたよアップ

てかこの方達の素晴らしいところは
観客の求めてるものがわかってるところですね。
てことで、あの曲もあの曲ももちろんやりましたww

ライブでは2こ1のRez/Cowgirlは中盤にきましたビックリマーク
Rezはボーカルなしなのでカールが袖に消えてしまったのですが
そのままCowgirlにつながってもなかなか出てこない
プロジェクターでシルエットだけが映し出されていました。

I'm invisible
I'm invisible
I'm invisible

そうinvisible(=目に見えない)ですひらめき電球
あんま気付いてる人いないみたいでした。。
ま、このあと出てきて大盛り上がりで問題なすってことで。

最後King of snakeの終盤からヤバいくらいの期待
アレがくるのをみんな待ち構えてました
リズムが期待を確信に変え絶頂に
そしてあのイントロ

ただのD#のコードです。

けど確実に歴史を変えた音です。
D#→Dm7&ディレイ。これだけです。


このBorn Slippyが最後の曲で、アンコールでPearl's Girl
いやー最高でしたビックリマーク

セットリスト公開されてますね
http://trafficjpn.com/underworld/news.html

あ、agraphという日本人の方が前座でした。
個人的には可もなく不可もなくって感じでした(失礼m(_ _)m
なんかテクニシャンでしたね。

ところで日本人のDJってなんか大体、
方眼紙のイメージなんですよね。
なんてゆうのか4つ打ちだけにやたら集中して
展開がみんな一緒。
音もやけに綺麗な音で、おりこうさんぽいんだよなあ。

まあこのお方も若干そういったニュアンスがあって
オイラのお口にはあまりあいませんでした。
もちろんそういうのが好きな人もいるんでしょうな。

なんかまだ書きたいことがあるので続きますチョキ






スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com