人工芝とスノーボードの今後についての考察 | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

人工芝とスノーボードの今後についての考察

人工芝のスキー場を調べてて気になるものを見つけましたアップ

岐阜のウイングヒルズ白鳥リゾートで使われている
スノーマット「PIS LAB(ピス・ラボ)」

http://winghills.net/snow/event/2009/pis_lab.html

アルペンが開発したみたいビックリマーク
http://www.alpen-group.jp/company/news_release_20091016.html



これエッジ効いてますね!?

よくウォータージャンプに行った人が
アプローチの人工芝で全くエッジが効かないってのを聞いていたので
これはスゴいのではないでしょうかアップ

先日のイギリスのとかもこういうのを使ってるんでしょうね。

ところで動画を見ていて、
ボックスひとつくらいなら少々土地があれば自作できるんじゃないのはてなマーク
って思っちゃいました叫び



ウイングヒルズの例を見る限り
このマットの上に雪が積もるのは全然OKぽいので
設置しちゃえばオールシーズンOKはてなマーク

自家用ボックスセット
販売したらそこそこ売れるんじゃないの
はてなマークはてなマーク
あとはミニパークとしてスポーツ店に併設したりとか。スクールとか。

なんか可能性がある気がするなあDASH!







スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

リフォーム ホームプロ