我が音楽ルーツを探る:その15 乾杯、とんぼ | スノーボードHOW TO 180を作っちゃいました

我が音楽ルーツを探る:その15 乾杯、とんぼ

前回90年の話だったので、時代がちょっと前後します汗

88年、テレビで誰よりも熱唱する男がいました。

長渕剛です
「乾杯」のニューバージョンと「とんぼ」が発売され
テレビドラマの「とんぼ」出演と露出が多い年でした。

乾杯 - 長渕剛

Amazon:CD NEVER CHANGE (24bit リマスタリングシリーズ)長渕剛

とんぼ - 長渕剛

Amazon:CD 昭和 (24bit リマスタリングシリーズ) 長渕剛

団塊ジュニア世代は、大人たちがバブルに浮かれてる間も
その先の不安というかそういうものを敏感に感じ取っていた気がしますね。
ノストラダムスとかの終末思想とかもあり。

未来のある子供達に責任はないのに、教育とかも含め、
高度経済成長が生み出した問題をネガティブに押し付けられていた感があります。

そして89年の1月に昭和が終わり平成になりました。中2でした。

昭和 - 長渕剛

Amazon:CD 昭和 (24bit リマスタリングシリーズ) 長渕剛

「唄」というもののパワーを知った
若かりし頃のオイラでした






スノーボード浜直哉のHOW TO 180スペシャルページはこちら!(PC/携帯共通)
http://www.howto180.com

宿・ホテル予約ならじゃらんnet