コーヒーと発泡酒当選
ネスカフェの香味焙煎*2とキリンのやわらか(6缶)が当選しました。
ネスカフェは30万人にプレゼントという太っ腹な企画でした。
キリンはなかなか当たりませんが、今回の当選は6缶入りだったのでラッキーです。
ネスカフェは30万人にプレゼントという太っ腹な企画でした。
キリンはなかなか当たりませんが、今回の当選は6缶入りだったのでラッキーです。
一般サイトでのアクセスアップツール
ブログ形式のサイトは検索エンジンに強いと言われています。その理由はなんと言ってもトラックバックのおかげでしょう。
実際検索エンジンでもブログ系が上位に表示される事が多いです。
しかし一般のサイト(ホームページ)ではそのような機能は付いていません。
アドセンス広告やアフィリエイトプログラムをやっている方は「アクセスアップ=収入増加」となるのでアクセス数を増加させるため苦労することが多いと思います。
そこで一般サイトでもブログと同じように、トラックバック機能を無料で使える物があるのでそれをご紹介します。
■トラックバックやPingを送る
Free TrackBack
http://rebecca.ac/cgi-bin/mt/free-tb.cgi
PingLiner -トラックバックping一括送信サービス-
http://www.trackbackcenter.com/
■トラックバックを受信する
トラックバックの無料レンタル「レントラ」
http://rentra.zansin.jp/
■他のサイトからリンクを受信する
track feed : Webサイトにリンクが張られたら瞬時にRSSで配信
http://trackfeed.com/
※RSSとはニュース・ブログ・ヤフオクなどサイトの概略を表現する新しい規格。RSSリーダーで更新情報などを簡単に読むことができます。
これらを使って一般サイトでもアクセスアップを実現してください。
実際検索エンジンでもブログ系が上位に表示される事が多いです。
しかし一般のサイト(ホームページ)ではそのような機能は付いていません。
アドセンス広告やアフィリエイトプログラムをやっている方は「アクセスアップ=収入増加」となるのでアクセス数を増加させるため苦労することが多いと思います。
そこで一般サイトでもブログと同じように、トラックバック機能を無料で使える物があるのでそれをご紹介します。
■トラックバックやPingを送る
Free TrackBack
http://rebecca.ac/cgi-bin/mt/free-tb.cgi
PingLiner -トラックバックping一括送信サービス-
http://www.trackbackcenter.com/
■トラックバックを受信する
トラックバックの無料レンタル「レントラ」
http://rentra.zansin.jp/
■他のサイトからリンクを受信する
track feed : Webサイトにリンクが張られたら瞬時にRSSで配信
http://trackfeed.com/
※RSSとはニュース・ブログ・ヤフオクなどサイトの概略を表現する新しい規格。RSSリーダーで更新情報などを簡単に読むことができます。
これらを使って一般サイトでもアクセスアップを実現してください。
デースケドガー的サーバダウン

18日は壊滅的に繋がりにくい日でした。
現在、サーバが混み合っておりますんデースケドガー
2005年02月18日
平素よりアメーバブログをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在サーバが大変混み合っており、「表示が遅い」「ログインができない」「記事を保存できない」などの現象が続いております。
皆様には大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
なお、正しいID・パスワードを入力しても「存在しないブログBLOG IDです」という表示がされる場合がございますが、
このたびの現象によるものですので何卒ご容赦いただきますようお願い申し上げます。
「表示が遅い」と言うのはアメブロなら、日常茶飯事の出来事なので「またか」と思うようになりました。
しかし「ログインができない」「記事を保存できない」と言うのは致命的ですね。社長のブログで「○億円かけて、絶対に重くならないサーバの構築」とか書いてあったのは、たしか去年の暮れの事です。まだ実現していないし、その件についてのアナウンスもないままです。
はたして「存在しないブログBLOG IDです」と表示する必要があるのか?
アメブロ初心者なら「アカウント削除された?」と思うかもしれません。
実際私も初めてこの表示が出た時は「え~?」って思いましたから。
せめて「ログインできません」程度でいいのじゃないでしょうか。
アクセスしづらい状態についてなんデースケドガー
2005年02月18日
平素よりアメーバブログをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
サーバ高負荷の原因が判明したためプログラム修正を行いました。
現在、正常な状態となっております。
アメブロの現在の会員数は約10万人ですが、毎週のアクティブユーザー数は約1万人、月ごとだと約2万人です。
つまり最低でも週に1回は何かを書いてる人は会員数の約1/10で、月に1回くらいの人は約1/5です。この統計で見ると1ヶ月以上放置しているブログは会員数の4/5つまり約8万人と言う事になります。
まずは会員数増やすより使われてない物を整理すると、かなり負荷が減ると思うのですがアメブロの対応はいかに?
BlogFan.ORG(ブログファン) - サービス比較
http://www.blogfan.org/service/#ameblo
独自ドメイン取得計画
ドメインって何?
簡単に言えばインターネット上の住所や番地みたいな物です。元々はhttp://210.188.235.160(ちなみにhttp://ameblo.jp/と同じ場所です)などの数値化されているアドレスを、人が覚えやすいように対応させている文字列です。
私のこのブログならhowto.ameblo.jpです。ameblo.jpが大元のドメインになり、howtoがサブドメインとなります。家にたとえるならameblo.jpという巨大な団地のhowto号室と言う部屋に住んでいる感じですね。
ameblo.jpが団地なら独自ドメインはマイホームの一軒家といった感じです。しかもドメイン名には○○○.comや○○○.jpなど○○○部分に好きな名前を付ける事が出来ます。ただしこれは早い物勝ちですので、好きな名前でも先に誰かが登録していると使えません。
最近は独自ドメインの使用料も安くなりました。ちょっと前までは年間のドメイン使用料は1万円近くしましたが、最近ではロリポップやバリュードメインなど年間1000円以下の所も結構見かけるようになりました。なのでちょっとのお小遣いでもすぐ取得できます。
独自ドメインを取得するメリットって?
独自ドメインは使い勝手のいい転送メールのホームページ版と思えばわかりやすいです。短く覚えやすいアドレスがひとつあれば、プロバイダを変更しても、レンタルサーバーを変えても、自分でサーバーを立ち上げてもそのアドレスは同じように使えます。
商用やアフィリエイトで稼ごうと思うなら、絶対取得しておいた方が有利になります。なぜなら、URL(ホームページアドレス)が変わらないので検索エンジンでヒットする事が多くなります。すなわちそのサイトの知名度がアップして集客力が増すからです。
どこで取得したらいいの?
私の場合はバリュードメインにて年間使用料990円で取得しました。イーバンクにも対応しているので振込手数料0円で送金できました。イーバンクは普段お小遣いサイトの収益金を入金したり、ヤフーオークションなどの決済でしか使いませんが、こういうときに便利ですね。
しかし、バリュードメインは安いけど、いろいろな設定などは自分でせねばなりません。サポートもメールか掲示板で済ませる程度ですので、そんな設定などに自信のないと思う人にはロリポップの方をお勧めします。
でもバリュードメインで取得すると、XREAの高機能のレンタルホームページスペース(広告付き50MB)がバリュードメイン専用枠で確実に使えます。普段フリーのXREAのアカウントを取ろうとしてもなかなか取れないので、これだけでもかなりいいですよ。広告なしにするには年間2400円の広告削除料(レンタル料?)を払えば、広告も消えて使用できる容量も1000MBにアップします。
それでロリポップの方はというと、独自ドメイン取得は660円(初回は初期費用が必要)から取得でき、サポートも丁寧で初心者でも簡単に設定できるようです。また独自ドメインでも簡単にブログを設置する事が出来ます。「ログインすら出来ない!」と言う事もなく夜でもすいすい繋がるので、ブログを見る人もストレスがなくていいかもしれません。
しかも今なら初期費用半額割引キャンペーンをやってますよ。
ロリポップ
初心者でも安心なレンタルサーバー。200MBで263円から。CGI・SSI・PHPが使えます。
バリュードメイン
http://www.value-domain.com/
イーバンク銀行
http://www.ebank.co.jp/
簡単に言えばインターネット上の住所や番地みたいな物です。元々はhttp://210.188.235.160(ちなみにhttp://ameblo.jp/と同じ場所です)などの数値化されているアドレスを、人が覚えやすいように対応させている文字列です。
私のこのブログならhowto.ameblo.jpです。ameblo.jpが大元のドメインになり、howtoがサブドメインとなります。家にたとえるならameblo.jpという巨大な団地のhowto号室と言う部屋に住んでいる感じですね。
ameblo.jpが団地なら独自ドメインはマイホームの一軒家といった感じです。しかもドメイン名には○○○.comや○○○.jpなど○○○部分に好きな名前を付ける事が出来ます。ただしこれは早い物勝ちですので、好きな名前でも先に誰かが登録していると使えません。
最近は独自ドメインの使用料も安くなりました。ちょっと前までは年間のドメイン使用料は1万円近くしましたが、最近ではロリポップやバリュードメインなど年間1000円以下の所も結構見かけるようになりました。なのでちょっとのお小遣いでもすぐ取得できます。
独自ドメインを取得するメリットって?
独自ドメインは使い勝手のいい転送メールのホームページ版と思えばわかりやすいです。短く覚えやすいアドレスがひとつあれば、プロバイダを変更しても、レンタルサーバーを変えても、自分でサーバーを立ち上げてもそのアドレスは同じように使えます。
商用やアフィリエイトで稼ごうと思うなら、絶対取得しておいた方が有利になります。なぜなら、URL(ホームページアドレス)が変わらないので検索エンジンでヒットする事が多くなります。すなわちそのサイトの知名度がアップして集客力が増すからです。
どこで取得したらいいの?
私の場合はバリュードメインにて年間使用料990円で取得しました。イーバンクにも対応しているので振込手数料0円で送金できました。イーバンクは普段お小遣いサイトの収益金を入金したり、ヤフーオークションなどの決済でしか使いませんが、こういうときに便利ですね。
しかし、バリュードメインは安いけど、いろいろな設定などは自分でせねばなりません。サポートもメールか掲示板で済ませる程度ですので、そんな設定などに自信のないと思う人にはロリポップの方をお勧めします。
でもバリュードメインで取得すると、XREAの高機能のレンタルホームページスペース(広告付き50MB)がバリュードメイン専用枠で確実に使えます。普段フリーのXREAのアカウントを取ろうとしてもなかなか取れないので、これだけでもかなりいいですよ。広告なしにするには年間2400円の広告削除料(レンタル料?)を払えば、広告も消えて使用できる容量も1000MBにアップします。
それでロリポップの方はというと、独自ドメイン取得は660円(初回は初期費用が必要)から取得でき、サポートも丁寧で初心者でも簡単に設定できるようです。また独自ドメインでも簡単にブログを設置する事が出来ます。「ログインすら出来ない!」と言う事もなく夜でもすいすい繋がるので、ブログを見る人もストレスがなくていいかもしれません。
しかも今なら初期費用半額割引キャンペーンをやってますよ。
ロリポップ
初心者でも安心なレンタルサーバー。200MBで263円から。CGI・SSI・PHPが使えます。
バリュードメイン
http://www.value-domain.com/
イーバンク銀行
http://www.ebank.co.jp/
デースケドガー最新TOP20

首位交代?
1)デースケドガーWeb Studio Ciel
2)Theデースケドガー
3)[あ] デースケドガー
4)デースケドガー
5)あんどんどんってアンパンマンにでてきそう ...
6)さいとうくんのニュース速報!? ...
7)UnderDoneの日記 - デースケドガー
8)デースケドガー|あんでるどんあめぶろ
9)青い空は大嫌いだ水色の空は大好きだ
10)デースケドガー@デースケドガォーッ
11)デースケドガー.com
12)デースケドガー
13)デースケドガー
14)飯島真由の日記 MAYU NEWS - デースケドガー
15)デースケドガー
16)[観] デースケドガー
17)忍者RED:デースケドガー
18)デースケドガー - cles::blog
19)デースケドガー - PLAYNOTE
20)デースケドガー
2005年 2月のお宝(その1)

2月上旬にGETした賞品を発表します。発送はまだでも、2/14までに当選確認の取れた物も含みます。
☆「サーフィンのビデオ」海外のサーフィンのビデオです。見てないので内容は不明。
☆「ボールペン」ショップのオープン記念で3本当選。
☆「QUOカード500円」金券関係は何かと嬉しいです。
☆「消臭効果のある犬の餌」ささみ味の犬の餌です。毎日食べさせるとフンの匂いが消えるらしい
☆「ロンシャンのバッグ」今期の目玉です。OLさんに人気のブランドだとか。
☆「クリアファイル」某保険会社のノベルティ。SMAPのイラスト入りです。
☆「携帯アンテナ用アクセサリー」携帯のアンテナにつける飾りです。
☆「キャンディー」当選通知には3袋と書いてありましたが、3粒でした・・・。
☆「ガン関係の本」銃ではなく癌の本です。
☆「鉛筆」焼酎iichikoのオリジナルノベルティです。6本入り。
☆「財布」本皮製の財布です。小銭入れより一回り大きいくらいの名刺サイズ。
☆「ランタン」ロウソクを中に入れて使うタイプのランタンです。
☆「美容石鹸」この手の商品って結構高いですね。ポンプ式のボディソープなどを使ってるので石鹸は最近使ってません。
☆「マグカップ」和風のマグカップです。
☆「万国博覧会の美術の招待券」名古屋の方で開催されるイベントのようです。2枚当選。
☆「バイククリーナー」液体のクリーナーです。専用のダスターも付属。
☆「チョコレート1」バレンタイン向けチョコレート。フランスの有名職人のものらしいのですが、味はイマイチでした。
☆「チョコレート2」バレンタイン向けチョコレート。ハートのケースにいろいろな味が入ってました。
☆「タッカルビ鍋セット」前にも同じ物が当たりました。
☆「ブリ大根」小分けしたブリ大根が5パック当選です。
☆「シルバーアクセサリー」犬と飼い主のおそろいのアクセサリーです。
☆「凍頂烏龍茶」烏龍茶の茶葉が100g当選です。
☆「コースター」PUMAのノベルティーのコースターです。
☆「CDケース」プラスティックケースのまま、たくさん収納できるCDケースです。
デースケドガーです「R-1ぐらんぷり」決勝進出したとです

若手ピン芸人の日本一を競う「R-1ぐらんぷり2005」の決勝進出者が13日、都内で発表されたとデースケドガー。
「ヒロシです」と自虐的に笑いを誘う元ホストのヒロシ(33)をはじめ、友近、井上マー、あべこうじ、長州小力、中山功太、ネゴシックス、ほっしゃん。の8組が出るとデースケドガー。
ヒロシは「この中で多分、僕が一番貧乏だった。公園で寝泊まりしたこともあるくらい。優勝して500万円取りたい」と意気込みを語ったとデースケドガー。
関西テレビにて事前番組を放送します。
「いよいよ!!R-1ぐらんぷり」
2/19(土) 15:30~16:00
[決勝戦OA]
2/20(日) 16:05~17:20 (予定)
関西テレビ・フジテレビ系列全国ネット
R-1ぐらんぷり2005
http://www.owarai-tower.net/R-1GP/
最高賞金100万円:今週の教えて!goo チャレンジ
2005年2月12日から毎週1回(最終週以外は土曜日)に「今週の教えて!goo チャレンジ」を開催しています。内容は「公式ブログ」から出題場所のヒントを探し、「出題場所」に行ってそこに出される問題を見て、その問題の答えを一番早く正確に答えた人に賞金をプレゼントと言う企画です。
今週の教えて!goo チャレンジ
毎週1回、7週連続で、街のどこかに「今週の教えて!goo チャレンジ」の質問が掲出されます。出題場所は、公式ブログをヒントにしながら、「goo のウェブ検索サービス」を駆使して調べてみてください。
いち早く出題場所に乗り込み質問を確認して、誰よりも早く正しい答えを教えてくださった方には、賞金をプレゼントいたします。
最高賞金100万円の大キャンペーン、誰にでもチャンスがあります。知力、体力、洞察力を総動員してクイズに参加しよう!
キャンペーン概要
最高賞金額:100万円(毎週1回、7週連続) ※金額は週によって変わります。
開催: 7回開催予定、各回で質問を出題
実施期間:2005年2月12日~3月27日
質問の出題場所は明記いたしませんが、公式ブログでヒントをお出しします。
開催日時をチェックの上、出題場所と思われる場所に行っていただきます。
出題場所では、開催日時にあわせて質問が掲出されますので、正解と思われる回答をお答えください。回答も公式ブログから投稿できます。
gooからの『教えて!』に、正しい答えを最も早く答えてくださった方に、感謝と尊敬の気持ちを込めて、賞金をプレゼントいたします。
★ gooでは、『教えるサン』は尊敬されるのです(^-^)
また、惜しくも「最も早く」は逃したものの、正しい回答を寄せてくださった『教えるサン』の中から抽選でgooオリジナルグッズを差し上げます。
参加資格はありません。毎回参加していただくことも可能です。
ただし、回答いただくには『教えるサン』登録、つまり、「教えて! goo会員」登録をしていただく必要があります。gooからの『教えて!』にいち早く回答を寄せていただくためにも、未登録の方は、ぜひ事前の登録をお勧めいたします。
出題場所では、指定日の指定時刻になると質問が表示される仕掛けになっています。コンピューターを持ち込んで即座に回答するもよし、知人との連携プレーで回答するもよし、様々な戦略で挑んでみてください。
キャンペーンの流れ
(1)公式ブログで出題場所のヒントになる記事を読む(毎週公開)
(2)開催日時に合わせて、出題場所と思う場所へ実際に行く。場所が正しければ、質問が掲出されます
(3)質問に対する回答をすぐに調べて、回答を投稿。投稿に関する方法も公式ブログでチェックできます
(4)見事に正解の場合、先着1名様に賞金をプレゼント
これが全7回開催されます
今週の教えて!goo チャレンジ
http://special.goo.ne.jp/campaign/oshiete100.html
今週の教えて!goo チャレンジ
毎週1回、7週連続で、街のどこかに「今週の教えて!goo チャレンジ」の質問が掲出されます。出題場所は、公式ブログをヒントにしながら、「goo のウェブ検索サービス」を駆使して調べてみてください。
いち早く出題場所に乗り込み質問を確認して、誰よりも早く正しい答えを教えてくださった方には、賞金をプレゼントいたします。
最高賞金100万円の大キャンペーン、誰にでもチャンスがあります。知力、体力、洞察力を総動員してクイズに参加しよう!
キャンペーン概要
最高賞金額:100万円(毎週1回、7週連続) ※金額は週によって変わります。
開催: 7回開催予定、各回で質問を出題
実施期間:2005年2月12日~3月27日
質問の出題場所は明記いたしませんが、公式ブログでヒントをお出しします。
開催日時をチェックの上、出題場所と思われる場所に行っていただきます。
出題場所では、開催日時にあわせて質問が掲出されますので、正解と思われる回答をお答えください。回答も公式ブログから投稿できます。
gooからの『教えて!』に、正しい答えを最も早く答えてくださった方に、感謝と尊敬の気持ちを込めて、賞金をプレゼントいたします。
★ gooでは、『教えるサン』は尊敬されるのです(^-^)
また、惜しくも「最も早く」は逃したものの、正しい回答を寄せてくださった『教えるサン』の中から抽選でgooオリジナルグッズを差し上げます。
参加資格はありません。毎回参加していただくことも可能です。
ただし、回答いただくには『教えるサン』登録、つまり、「教えて! goo会員」登録をしていただく必要があります。gooからの『教えて!』にいち早く回答を寄せていただくためにも、未登録の方は、ぜひ事前の登録をお勧めいたします。
出題場所では、指定日の指定時刻になると質問が表示される仕掛けになっています。コンピューターを持ち込んで即座に回答するもよし、知人との連携プレーで回答するもよし、様々な戦略で挑んでみてください。
キャンペーンの流れ
(1)公式ブログで出題場所のヒントになる記事を読む(毎週公開)
(2)開催日時に合わせて、出題場所と思う場所へ実際に行く。場所が正しければ、質問が掲出されます
(3)質問に対する回答をすぐに調べて、回答を投稿。投稿に関する方法も公式ブログでチェックできます
(4)見事に正解の場合、先着1名様に賞金をプレゼント
これが全7回開催されます
今週の教えて!goo チャレンジ
http://special.goo.ne.jp/campaign/oshiete100.html
ヤキブタダーはどうデースケドガー

「第1回 ヤキブタ コンテスト」開催!
世間(ブログ)ではデースケドガーが目立つようになりましたが、このコンテストの知名度はまだまだ低いようです。
※第1回 ヤキブタ コンテストを開催します。
コンテストは指定した期間に、指定したキーワードでページを作成し、Google での順位を競い合うものです。見事入賞した場合は、焼き豚セットを受け取ることができます。
賞品が「焼き豚セット」というのも、これまた哀愁が漂いますね。
第1回 ヤキブタ コンテスト
http://yakibuta.seo-search.com/yakibuta/index.html
チャンス2メール現金化に対応
ぼちぼちメールが来て、たまにアンケートに答えて、CMサイトと同じようなCMを見るとポイントが貯まるチャンス2メールがイーバンクでポイントを換金出来るようになりました。
★チャンス2メール事務局★からポイント⇒換金に関するお知らせ
◆ イーバンク銀行を使って【ポイント換金サービス】がスタート!!
現在、メールやアンケートなどで貯められたポイントは、商品券や図書券、各種商品と交換させていただいておりますが、このたび、皆様よりご要望をいただいておりました【ポイント換金サービス】を開始することとなりました!
★イーバンク銀行の口座があれば・・・
2,000ポイント ⇒ 2,000円へ換金ができます!
チャンス2メールは普段のメールだけではなかなかポイント貯まりませんが、たまに来る300~500ポイントのアンケートが魅力ですね。CMは長いので私はあまり見てませんけど・・・。
↓登録はこちらから↓
★チャンス2メール★
今なら現金100万円他、豪華賞品があたるキャンペーン中
★チャンス2メール事務局★からポイント⇒換金に関するお知らせ
◆ イーバンク銀行を使って【ポイント換金サービス】がスタート!!
現在、メールやアンケートなどで貯められたポイントは、商品券や図書券、各種商品と交換させていただいておりますが、このたび、皆様よりご要望をいただいておりました【ポイント換金サービス】を開始することとなりました!
★イーバンク銀行の口座があれば・・・
2,000ポイント ⇒ 2,000円へ換金ができます!
チャンス2メールは普段のメールだけではなかなかポイント貯まりませんが、たまに来る300~500ポイントのアンケートが魅力ですね。CMは長いので私はあまり見てませんけど・・・。
↓登録はこちらから↓
★チャンス2メール★
今なら現金100万円他、豪華賞品があたるキャンペーン中