12月のお宝(その3) | はじめてのNET懸賞生活

12月のお宝(その3)

12月下旬にGETした賞品を発表します。発送はまだでも、12/31までに当選確認の取れた物も含みます。

今年最初の初当選は新撰組名刀箸というお箸でした。新撰組の旗や着物をモチーフにしているものです。この調子で今年も続いてくれると良いのですが。

今期は図書券が3つも当たりました。商品券などはなにかと嬉しいものですね。


食品関係
「カムカム3本など」ピンク色のアセロラドリンクのような物といよかんのゼリーと食玩がセットになったものでした。
「米粉のケーキの素」水を入れて混ぜると電子レンジですぐに作れるケーキの素です。カップケーキ1個分くらいの分量が当たりました。
「薩摩の地焼酎」1升瓶が2本も送られてきました。お酒の頒布会の会員向のセットらしいです。

ファッション・美容関係
「ラビットファー」黒いウサギの毛皮のマフラーです。
「シルバーリング」意外とずっしり重い銀製の指輪です。表面には小さいトンボの絵が彫られてます。15号という中途半端に大きなサイズなので使い道がなさそう。
「トルマリンブレスレット」ゴムみたいに伸縮性のあるブレスレットです。トルマリンが入っており、マイナスイオン効果がどうとかなどと書いてありました。
「キャリアバッグ」やたらとでかい黒のハンドバッグです。保険の外交員さんが使ってそうなバッグで、結構いろいろ入りそうです。本皮なら良かったのですが残念ながら合皮でした。
「ハンドタオル」伸縮性のあるやわらかで肌触りの良いハンドタオルです。「minimynimo」というブランド物でした。
「Tバックのおパンツ」スケスケのTバックのパンティが1枚当選です。嫁さん曰く「恥ずかしくて履けない」というくらいのセクシーおパンツでした。
「資生堂キュレル」美容液のようです。サンプル程度のものが当選しました。
「Luxシャンプー&コンディショナー」これも小さ目のサンプル程度の物です。ビューティブックとか言う小冊子の付いた箱に入れられてました。
「ダイエット食品」1週間分きました。この手の物はよく当たるので、カタログを無くすと何が何だかわからなくなります。

金券・商品券など
「図書券500円」某カニ屋さんからのプレゼント。カニ屋さんならカニを送ってきて欲しかった・・・。
「システム手帳と図書券500円」メインはセカンドバッグのような「お財布にもなるシステム手帳」ですが、おまけに図書券までついていました。
「藍染生地見本と図書券500円」藍染めの染物の見本がたくさん付いてました。でも図書券の方が嬉しいです。
「グリーンスタンプ券2枚」近所のスーパーにて、3000円以上のレシートを貼って応募できる物で当たりました。通常200ポイント(4万円分の買い物)で1枚発券される物です。

その他
「パン切り包丁」某パン屋さんからのプレゼントです。でもあんまりいい物じゃないみたい。
「小型トラベルウォッチ」折りたたみ出来る、小型の目覚し時計です。スヌーズ機能まで付いているので結構いい物かも。
「6万円貯まるカレンダー」1日目で1円、2日目で2円以降1日ごとに1円づつ多く貯めていくと年末には66,795円貯まるカレンダーです。
「キャンドルスタンド」赤くて丸い、球のようなキャンドルスタンドです。
「妊婦帯」伸縮性のある素材で出来た腹帯です。マジックテープで留めれます。
「ブーツ用消臭剤」犬のデザインをモチーフにした、ロングブーツ用の消臭剤です。脱いだブーツの中に差し込めば消臭してくれます。
「ティーポット」シルバーのティーポットです。中は魔法瓶で500ml入ります。食卓に置くにはちょうど良いサイズでした。楽天ショップからですが、はじめて当選確認の電話が来ました。
「ペン立て」銀色の犬のシルエットオブジェがついた、おしゃれなペン立てです。
「入浴剤」温泉の素が、2種類の2個ずつ計4個当たりました。
「赤いQQシート」足の裏などに貼っておくと、疲れの取れるシートのようです。

あとは「イビキ用の薬3つ入り」が3セット、「ポストカード10枚」「サプリメントサンプル」「送料無料券」などが当たってます。

去年以上の成果を期待して、今年もがんばりたいと思います。