カクケンって知ってますか? | はじめてのNET懸賞生活

カクケンって知ってますか?

カクケンって聞いたことありますか?♪オーレーオーレー・・・それは暴れん坊のマツケンです。カクケンとは「架空懸賞」の略語ですよ。

懸賞をやってる方は、気になる項目と思いますので調べてみました。
---以下転載---

◆懸賞で当たるコツ1.◆
当たる懸賞”に応募すること(ふざけているわけではないので怒らないでくださいね。)

なぜこんなことを言うかといいますと、はじめから誰も当選しない懸賞が世の中には多く存在するのです。いわゆる架空懸賞とよばれるもので、個人情報入手のために懸賞でお客さんを釣るのです。
この架空懸賞、実際には犯罪に当たる可能性が大きいのですが平気で架空懸賞を実施しているお店が多いのです。ネット上の懸賞すべてが架空懸賞というわけではありませんが注意するに越したことはありません。
(もっとも、多くの場合 架空懸賞は顧客名簿を集める目的なので、応募した懸賞の主催者からやたらとメールがくるなどの害があるだけで
個人情報を使って脅されるといった被害はあまりないようですが。)

当選確率をあげるにはまずこの架空懸賞に応募しないことが大前提です。

そこで架空懸賞の見分け方を簡単にあげますと
1.懸賞主催者の規模から考えてやたらに豪華すぎる景品がある
2.懸賞応募にあたって必要もないのに女性であることや年齢○才~○才などの応募条件がある
3.よく懸賞を実施しているのにお店の掲示板に当選者からの喜びの報告がほとんどない
4.副賞にスカイパーフェクTVのチューナーやUSENのチューナーなどがある
5.副賞でネックレスプレゼントがある(当選者は店頭まで商品を取りにいかねばならない)

などです。以上にひとつでも当てはまるようなら疑ってかかった方が無難です。

---転載ここまで---

楽天でも異常なくらいメルマガを送ってくる店や、会社の規模に対して豪華すぎる景品の店は結構ありますね。特に美容関係健康食品の店はこの傾向が強いみたいです。
「自分の店に置いてない豪華賞品を、プレゼントに使う店は疑え」って事かな?