天野川の小鮎釣り 2回目 | 消臭・抗菌ブログ

天野川の小鮎釣り 2回目

2013.6.30



昨日は、練習ということで、今日が本番です。



3時間だけ釣りしようと決めての釣行です。



というのも、昨日バーベキューに使った、炭熾しを現地に忘れてしまったので、取りに行かねばならなかったのです。



昨日は、以前の感触を思い出すため、いろいろと実験しました。



$消臭・抗菌ブログ




やっぱり、湖北は水がきれいです。



$消臭・抗菌ブログ



太田さんと並んで、冗談を言い合いながら楽しく釣っています。



$消臭・抗菌ブログ



釣りは真剣にやっていたので、写真を撮り忘れていました。



太田さんが釣った大きなアユを羨望の眼差しで見ていると、空気を察してかくださいました。



15か16センチぐらいある、友釣りで釣れるようなアユです。



$消臭・抗菌ブログ



だいたい、3時間弱で300匹(1.4キロ)釣りまして、それ以上釣っても仕方ないのでやめました。



時々ですが、小鮎に混じって、大きなアユも釣れるんですよ。



$消臭・抗菌ブログ



そして、大きいアユも小さいアユも、七輪で塩焼きにして食べました。



もちろん、小さくてもアユの味はしますし、頭や骨ごと食べられるので、小鮎を塩焼きにするのもアリです。



アユは、遊泳能力が高く、頭がいいので、釣っていて楽しいです。



釣りのニオイ、クーラーボックスの消臭に効果的なNRCスプレーはこちらです


その他、消臭についてのご相談、ご質問は・・・
通話料無料のフリーダイヤル 0120-195-135
AM9:30~PM6:00(土日祝お休み)
外出時は電話にでられないことがありますので、改めて電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店