どうして温かくなってくると、汗のニオイが気になるのか? | 消臭・抗菌ブログ

どうして温かくなってくると、汗のニオイが気になるのか?

こんにちは。

消臭・抗菌のNRCスプレー専門店 柳生です。


5月になって、だいぶ暖かくなってきたなぁと喜んでいたら、
ここ何日か雨ばっかですね。


もうすぐ6月ということで、もう梅雨?って感じですが、
温度と湿度が上がると、ニオイが気になりますね。


さて、お客様と電話でお話していまして、

「温かくなってきてから、車のシートの汗のニオイやエアコンのニオイが気になるのは、どうしてですか?」


というご質問を戴きました。


この季節、温かくなって急にニオイが気になるわけですが、
さて、どうしてでしょうか?



それは、温度、湿度が高くなると、雑菌の繁殖が活発になるからです。



たとえば、汗をかくとします。


汗をかいた直後は、そんなにイヤなニオイはしませんが、しかし、時間が経つにつれて、いや~なニオイがしてきます。


これは、汗に含まれる皮脂に、雑菌が繁殖していることが原因です。


ワキ汗のニオイを防止する、制汗デオドラントのスプレーですが、銀イオンのAg+というのがありますが、


これは、銀イオンで雑菌の繁殖を抑えるものです。


要は、汗をかいても、雑菌が繁殖しなければ、臭くならないということです。



あっ、それと、ブログのヘッダー画像、替えてみました。




雑菌が原因のイヤなニオイの消臭に効果的なNRCスプレーはこちらです


その他、消臭についてのご相談、ご質問、電話でのご注文は・・・
通話料無料のフリーダイヤル 0120-195-135
AM10:00~PM7:00(土日祝お休み)
外出時は電話にでられないことがありますので、改めて電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店