尿のアンモニア臭を消臭する | 消臭・抗菌ブログ

尿のアンモニア臭を消臭する

ご老人を介護されている方で、下着やシーツに尿がついて、洗濯しても臭いがとれないというご相談をうけました。

何でも、痩せてらっしゃるようで、パッドをいれても漏れたりするそうで、普通に洗濯機で洗っても、下着やシーツに尿の臭いが染みついて取れないとのことでした。

アンモニアが繊維の中まで入り込んで染みついているので、洗濯をすれば見かけは綺麗になるのですが、臭いはなかなかとれません。

この場合、漂白をしても殺菌はできますが、アンモニアを除去することはできませんし、薬品を使って臭いを中和させても、直接肌に触れるものですから、かぶれたりする恐れもあります。もし、そうなれば本末転倒ですね。

基本的な考え方としては、繊維の奥に入り込んでいるアンモニアを除去することです。これは、ナノ(10億分の1メートル)単位の事なので、なかなか難しいです。

私がご相談頂いた方に申上げたのは、普通に洗濯して、天日干しして、NRCスプレーを噴霧して乾かしてから使ってくださいとのことでした。

NRCスプレーのUDD触媒(ナノダイヤ)が繊維の奥で、アンモニアを分解し、雑菌の繁殖を抑えますので、臭いの原因をなくします。

UDD触媒(ナノダイヤ)は、様々なテストで安全性が証明されています。


尿の消臭に有効なNRCスプレーはこちらです


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。




消臭・抗菌のNRCスプレー専門店