タチウオ中毒!? | 消臭・抗菌ブログ

タチウオ中毒!?

 
強風の中、今日も武庫一へ


アングラーズでケミ蛍20mmを2つ買って、その足で
名神竜王から高速に乗ります。



とはいえ、心配で天気予報をみると、大阪湾は風速5~6m 波は0.5m
朝からは、天気悪かったけど、昼からは余裕やん・・・と思ってワクワク気分
で宮本渡船に向かいます。




で、渡船乗り場についてみると・・・





爆風です。




今日は、暑そうだからと、Tシャツで来たのですが、夜が心配です。





受付を済ませ、渡船に乗り込み出船を待ちます。





そして、いざ堤防へGO




たぶん、4時ごろでした(時計見てない)



風は北の風ですが、潮は西に流れています。
周りを見渡しても、まだタチウオのヒットはありません。



そんな状況のなか、マナティー90 ピンクを投げます



何でピンクかというと、前日の雨や当日の風で水がにごって
いるんでは、と思ったからです。



うーん、アタリはありません。



天気予報で風は5~6メートルと言っていたのに、たぶん10m
以上吹いています。



堤防から、ルアーをキャストするときに、落ちたら・・・というイメージ
がよぎります。



で、慎重に まったりと、キャストして、しゃくり初めて1時間・・・





ガツン・・ゴゴゴゴゴオオーン




とひったくるような行儀の悪いアタリ



本日の1匹目、これでボウズはありません




ちょっと、ちょっと これちょっと大きいんちゃうの?と思いながら、ゴリ巻き





で、根性で抜き上げフックをはずす。




タチウオは、ペタペタと暴れています。




そして次の瞬間・・・




ぽちゃん



海に帰って行きました。orz




という、劇的なスタートから


これ2匹目






だいたい80センチオーバーのタチウオがヒット



とおもいきや、はちまきサイズの指2本がときどきヒット



で、10本のうち、2リリース、2不注意で海へ帰る



という釣果でした。



本気で数を釣るのであれば、ゴリ巻きもしないし、もっと丁寧にやるんですが、


なんせ、このアタリとヒット感が楽しいので、ビシビシしゃくって、ゴリゴリに
巻く、最後は一気に抜き上げるという、一連のパターンが楽しいですね。




帰りに友人K氏に2匹おすそ分けして、写真をパチリ





今日の晩ごはんは、刺身です。アップ