タチウオ 朝練
・釣れた時間: AM6:15~AM7:00
・釣れた場所:武庫川一文字
・魚種:タチウオ
・サイズ:85-97センチ
・数: 5匹
・ルアーの種類&カラー:匠魚75 TK-08スーパーグロー、マナティー 90 MT-K1、K2
短時間にアタリが集中する朝練が病みつきになり、会社に間に合うように7:30上がりにての釣行です。
6時の出船で一文字に渡り、まだ暗いので底を意識しながら、匠魚75ケミチューン、やんわりとしたしゃくりでスタートしました。
3投目、壁際で回収早巻きをしていると、へんな感触があったので、反射的に合わせるとヒット、釣りあげるとお腹にフッキングしていました。
その後も、底からしゃくってくると、「ゴォーン」といきなりのアタリ、しかし乗らず回収してみると匠魚の尻尾がやられていました。
少し明るくなってきたので、マナティーのケイムラピンクに変えて、底からきつめにしゃくると、またまたアタリ今度は乗りました。ドラグが「ジリジリジリジリ」と出ていきますと、私の頭にもアドレナリンが分泌されているようで・・・
やり取りをしていて、抜きあげる直前に暴れるタチウオを観ていると、またもや、アドレナリンが・・・なのであまり覚えていません。結局10回ぐらいフッキングさせても、途中で抜けたり、抜きあげる手前でバレたりして、最終的には5匹でした。
今後の改善点としては、フックを#1に変えることと、ドラグを緩めに設定して丁寧にやりとりをしようと考えています。
あとは、入れ食い状態になっても、やりとりを雑にしないようにと反省しています。
タチウオチャレンジの夢は儚く散りました。ショアワインダーは、やはり自力で買わないといけないようです。

・釣れた場所:武庫川一文字
・魚種:タチウオ
・サイズ:85-97センチ
・数: 5匹
・ルアーの種類&カラー:匠魚75 TK-08スーパーグロー、マナティー 90 MT-K1、K2
短時間にアタリが集中する朝練が病みつきになり、会社に間に合うように7:30上がりにての釣行です。
6時の出船で一文字に渡り、まだ暗いので底を意識しながら、匠魚75ケミチューン、やんわりとしたしゃくりでスタートしました。
3投目、壁際で回収早巻きをしていると、へんな感触があったので、反射的に合わせるとヒット、釣りあげるとお腹にフッキングしていました。
その後も、底からしゃくってくると、「ゴォーン」といきなりのアタリ、しかし乗らず回収してみると匠魚の尻尾がやられていました。
少し明るくなってきたので、マナティーのケイムラピンクに変えて、底からきつめにしゃくると、またまたアタリ今度は乗りました。ドラグが「ジリジリジリジリ」と出ていきますと、私の頭にもアドレナリンが分泌されているようで・・・
やり取りをしていて、抜きあげる直前に暴れるタチウオを観ていると、またもや、アドレナリンが・・・なのであまり覚えていません。結局10回ぐらいフッキングさせても、途中で抜けたり、抜きあげる手前でバレたりして、最終的には5匹でした。
今後の改善点としては、フックを#1に変えることと、ドラグを緩めに設定して丁寧にやりとりをしようと考えています。
あとは、入れ食い状態になっても、やりとりを雑にしないようにと反省しています。
タチウオチャレンジの夢は儚く散りました。ショアワインダーは、やはり自力で買わないといけないようです。
