なぜ消臭剤には臭いがついているのか? | 消臭・抗菌ブログ

なぜ消臭剤には臭いがついているのか?

この間、お客様から「消臭剤には、なぜ臭いがついているのか?」という鋭い質問を受けました。


答えは、何通りかあるんですけど・・・それは、消臭剤に香水を混ぜているからです。



臭いがついているのは、消臭剤ではなくって厳密には「芳香剤」です。


◆ファブリーズのような、芳香剤は、香水で臭いを包み込んだり

◆ヌーラのような消臭剤はイオン消臭剤に香水を混ぜてあるようです。


よく、除菌とかいてありますが、成分的にはエタノールが入っています。
エタノールとはアルコールの一種で、アルコールを掛けると菌は死にます。
ただし、アルコールが揮発すると効果がなくなります。


次に、「消臭剤の臭いがイヤだがどうすればいいか?」という本質的な質問をうけました。

それは、香水の成分が入っていないものを使えばいいです。



悪臭もダメですが、消臭剤や芳香剤に入っている化学物質を吸い込むとよくないので気をつけてください。


水とナノダイヤで出来ている無臭の消臭剤NRCスプレーはこちらです。



その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店