ペットが車のシートにおしっこをした場合 | 消臭・抗菌ブログ

ペットが車のシートにおしっこをした場合

車のシートにペットがおしっこをしたということでお困りの方から相談がありました。

ファブリーズやリセッシュをいくらスプレーしても、臭いが取れない・・・それどころか、ファブリーズと臭いが混じってとっても気持ちが悪いということでした。

その方は、車のシートが布だったので、まず臭いの原因を除去しないとダメですよとお伝えしました。

ファブリーズやリセッシュは、芳香剤にエタノールを足したものなので、除菌はできても、臭いの原因を分解したり除去することはできません。

ペットが車のシートにおしっこをした場合ですが、車のシートを外し、バラして出来るだけ洗浄します。
そして、シートを出来るだけ天日で干して紫外線消毒します。

そして、そこにNRCスプレーを噴霧します。

NRCスプレーは、ナノダイヤの働きで、臭いの原因物質のアンモニアを分解します。全部分解できるまでには、多少時間が掛かる場合もありますが、確実に分解します。

それと、おしっこに繁殖する雑菌も抑えますから、菌由来のイヤな臭いもしません。


ペットが車内でおしっこをしてしまった場合は、NRCスプレーが有効です


その他、電話でのご相談、ご質問、ご注文は、
通話料無料のフリーダイヤル 
0120-195-135 (AM10:00~PM7:00)
お気軽にお電話ください。



消臭・抗菌のNRCスプレー専門店