NRCスプレーの一般用の使い方 | 消臭・抗菌ブログ

NRCスプレーの一般用の使い方


【釣りビジョンで放送された動画はこちらから】


今回は、NRCスプレーの一般用の使い方についてお話します。

緑色の一般用と青色のオールマイティーがありますが、一般用は、吸水面に有効です。

中身は、水とナノカーボンなのですが、水を吸う吸水面にスプレーをすると、毛細管現象で水とナノカーボンが奥の方まで入って行くわけです。

で、水が蒸発して乾くと、ナノカーボンのNRC触媒が、繊維や木の中で残り、そこから効果を発揮するわけです。


私なら、ポロシャツや靴下にNRCをスプレーしています。
これで、汗の臭いを予防することが出来ます。


服にスプレーしたNRCは、洗濯したら効果は無くなるのか?という質問が時々ありますが、


服についている触媒が取れてしまったら、効果は無くなりますが、付着している間は効果があります。


イメージ的には、Tシャツを顔料で染めたと思って頂きたいです。洗濯したら、少しは色落ちしますが、その後何度も洗濯しても色は落ちません。


NRCスプレーの場合は、効果が薄れてきたと思ったら、もう一度スプレーをしてください。結局は、付着している触媒の量で効果が決まります。


私は、ポロシャツにスプレーするときは、ワキのところと襟のところは、多めにスプレーするようにしています。


【NRCスプレーのご購入はこちらです】

by 消臭・抗菌のNRCスプレー専門店 滋賀木造住宅協会