雑菌の繁殖による臭い
【釣りビジョンで放送された動画はこちらから】
消臭を考えるとき、一番のポイントは何かということでが・・・
たとえば、夏場汗をかくとします。
汗をかいたら、瞬時に臭ってくるでしょうか?
たぶん汗をかいた直後は臭わないはずです。
ではなぜ、汗をかいたら臭うのでしょうか?
それは、汗の皮脂に雑菌が繁殖するからなのです。
少し話を変えまして、私は釣りをするんですが、魚を釣ってクーラーボックスに入れます。
そして、釣りから帰って、魚の下ごしらえを終えて、最後にクーラーボックスを洗おうとした時、とってもイヤな臭いがしています。
これは、なぜだと思われますか?
さて、この臭いは、魚のものでしょうか?
魚を釣った直後は、魚の臭いはしますが、イヤな臭いはしませんし、もし、魚自体が臭うのなら、お刺身なんて食べれません。
この魚の臭い、これも、雑菌が繁殖することによる、菌由来の臭いなのです。
汗も、魚もそうなんですが、雑菌の繁殖による臭いが悪臭の原因だったりする場合がとても多いものです。
ですから、消臭を考えるならば、いかに雑菌を繁殖させないかがポイントとなります。
【NRCスプレーのご購入はこちらです】
by 消臭・抗菌のNRCスプレー専門店 滋賀木造住宅協会