My Best Hits 2018 | 坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

坂本龍~今夜は泡風呂ぐ~

記事のテーマパーク。
記事の複合型施設。
記事のパルコ。



2018リリースで
沢山聴いた曲。
(アルバムではなく曲単位で)




King Gnu
 『It's a small world』

なんちゅー徹底された世界観や。
それでいてキャッチーなんて反則や。
来年出るアルバムのトレーラーも
見ましたけど、全曲ヤバイ。


クリープハイプ
 『栞』

歌詞とメロディが良い。(語彙力)

新しい街に行っても元気でね

とか、歌詞に入ってたらもれなく
好きです。単純。
サヨナラに惹かれてしまうので。


GRAPEVINE
 『Alright』

バインに管楽器だと!?
と、びっくりした1曲。
僕自身、ホーンセクションに
ハマっているので、今後こうゆう
曲を書きたい。



あいみょん
『満月の夜なら』


なんというかもう売れまくってますね。
今夜このままのサビメロと若干
似てるけど、こっちのが
全体を通したら好き。



ストレイテナー 『Braver』

今までのテナーに
ありそうでなかった雰囲気の楽曲。
サビメロが好きだ。


ASIAN KUNG-FU GENERATION
『生者のマーチ』

包容力満載の曲。
BPMもゆったりしてて最高!
Newアルバムもしっかりと
聴きました。EPに入ってる
はじまりの季節が良きでした。


折坂悠太『坂道』

ネットで話題になった折坂さん。
声の新鮮みがすごい。
アルバムを通して、この曲が一番好き。


マテリアルクラブ
『00文法』

ベボベ小出さんのソロプロジェクト。
今のモードが伺えて良かった。
以前から小出さんのラップが
好きだったのでマテリアルクラブは
当然のようにツボでした。



Awesome City Club『燃える星』

春に出たEPの中では
表題曲よりこっちが好きでした。
最近アルバムも出ましたね。
ベスト盤以降、
歌詞の雰囲気が変わってきてますね。


リーガルリリー『僕のリリー』

【酒気帯びて地球をベッドにしたい】

この歌詞が、すごく良い。
メチャクチャ聴いたなぁ。



Rionos『ウィアートル』

これは前回の記事で絶賛した
映画のエンディング曲。
もうこれ聴いただけで泣きそうになる。
この方の歌い方がとても
儚くて触ったら壊れそうな、
フラジャイル的な感じが映画と
マッチし過ぎててもう、もう、、笑






とまぁ、他にも沢山ありますが
とりあえず10曲!!



洋楽に関しては今年というか、
なんか結構前に出たアルバムを
聴いてたりします。
The 1975の1stとかParamoreとか、
後は最近Foster the peopleが
メチャンコ好きです。
Foster the peopleのSix to meという曲が
凄すぎて。。
なぜ今まで聴かなかったのか。

鮪君がオススメしてくれたDNCEも
かなり良かった。

あ、KANA-BOONは
今年に出たEPアスターに入ってる
アスターという曲をかなり聴きました。

かなり精神的に疲れてた時期で
歌詞が自分と重なってついつい
聴いてしまったな。





というわけで来年は沢山音楽吸収して
100曲くらい作りたいなー。
DTMも60%くらいは理解できてきたし、
楽しみです。