でっていうが考えたみたいなんで

俺も暇じゃないけど

すこし考えます笑


テーマは
楽しい握手会


まあ今まで自分は
失敗パターンの握手をしてきました。


とくに
T城A樹には


おまけにO島Y子にも失敗パターンから入っていってしまいましたが
それを貫き通し
認知までたどり着きました

O野E令奈には
失敗パターンから入らず
ネタで行き
早い段階で認知をもらいました



実際
認知してもらって無い人になに話したって
いみないんですよね笑


だからホントに話したい内容

面白い内容ってのは

ある程度覚えてもらってからのほうが有効なのではないか?と思いました


今自分はO島Y子に対する準備期間を終えたと思います。
10年桜~AKBアイドリングまで
多分…9回握手したのかな?

9回中6回
SLANGの名前を使いました

そんだけ言えば
向こうも知ってる会社だし嫌でも覚えていただきました


…あれ?
認知の話しになってね?



different!

違うよね笑

楽しい握手会!


だよね!


やっぱり

握手したいメンの
ブログ、モバメは必ずチェックすることですよね笑


それだけでネタが増えますし


例えば…

亜美菜ちゃんなら
シンケンジャー

とか

きたりえなら
コナン

とか

あっちゃんは
映画

とか


やっぱりモバメとかブログはいいネタ探しになりますよね!



話を弾ませるには
相手が興味のあることを話すのが一番ですよね!


興味の無い話をべらべら喋られるほど苦痛なことはないですもんね笑


やっぱ一緒に笑えるような話がしたい


それが出来たら
困らないっすよね笑


普段ならできると思うんですよ


実際メンバーを前にすると時間気にするっつーか

早口になっちゃうんですよね笑


伝えたいこと伝えなきゃ!


ペラペラペラペラ


完全な負けパターンです笑


相手
まったく楽しくないでしょ

印象にも残りません( ̄▽ ̄)b


某でっていう氏から
じゃんけんをする
っていう提案がありましたが

ただのじゃんけんじゃあ
おもしろくないですよね!

なんか一工夫加えるとか…

なんかないかなあ?



ネタに困れば
私服を誉めてあげれば
向こうは喜んでくれます

誉めたらめっちゃ喜んで笑ってくれるんですが
その笑顔ハンパないです笑
T城A樹もそうですが

アイドリングの
A日N央の笑顔にはやられました笑


でも…
はじめての人間が私服誉めても喜ばれるだけで終わってしまうかと笑



とりあえず


ここまで


もう少し考えていきたいと思います!