11.3に迫った「Otan43 SUPER LIVE」@イオンモール太田(14:00~)の構成を書いたり、仕込みをしたりで多忙を極め、ブログはご無沙汰してしまっていましたが、
先日10.27の読売新聞栃木版朝刊で発表になった足利版「43プロジェクト」、『渡良瀬橋43』についてみなさんにお知らせいたします。

(読売新聞より)

(本日10.30発行のCOMPANY?より)
渡良瀬橋43オフィシャルサイト
(11.8正式公開)
以下、Otan43および渡良瀬橋43の実行委員会を代表して、僕から企画を発表させて頂きます:
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
太田市でブレーク中の「Otan43(おおたん43)」の姉妹ユニットが誕生
渡良瀬橋43(仮)募集開始!
■名前の由来:足利市のランドマーク「渡良瀬橋」と、足利市の市民(しみん→43)■
11/8 第一期生募集をスタート。2014.1.25に結成発表。来春GWに本格始動します!
地域情報誌COMPANY?を発行するハウディーズ株式会社(代表取締役 江黒俊介)が中心となり、実行委員会を立ち上げ、足利市のご当地アイドルユニット「渡良瀬橋43(仮)」を結成する。
「43(しみん)のみなさんと共に、このまちをPRし、このまちからニッポンを元気にする」ことをコンセプトとしたご当地アイドル計画「43プロジェクト」は、同社が中心となって群馬県太田市で今年の6月30日に結成された「Otan43(おおたん43)」に続いて2つ目となる。Otan43は、結成以来、イオンモール太田での単独ライブや、おおた夏祭り、富士重工業の感謝祭をはじめ、多くの地域内イベントに出演し、地元でブームとなってきている。
COMPANY?の発行エリアである足利市でのアイドルユニット結成を求める読者および関係者、取引先の声を受けて、地元密着をコンセプトに、足利市では「渡良瀬橋43(仮)」として第1期生メンバーの募集を開始する。 地元足利市の企業や団体有志とともに「渡良瀬橋43(仮)実行委員会」を立ち上げ運営を行う。 名称については、同誌に寄せられた声の中で最も評判が良かったことから、暫定的に「渡良瀬橋43(仮)」とした。今後、実行委員会や関係者、読者の声を参考に、最終的な名称を決定する。
渡良瀬橋43(仮)実行委員会では、姉妹ユニットであるOtan43と活動をしながら、地元のイベント、そして地元を全国にPRできるように実力をつけ、都内をはじめ全国に活動の場を広げていきたいと考えている。実行委員会では、足利市民のみなさんにも、市外のみなさん、そして全国のファンにも愛される「足利のアイドル」として、「渡良瀬橋43(仮)」を大切に育てていきたいと考えている。
第1期生の募集は、11/8に立ち上がるオフィシャルサイト( http://www.watarasebashi.com )および、同時期に配布を開始する募集・応募用紙にて行う。オフィシャルサイトからの応募はPC、スマホからも可能。応募締切は12月24日(消印有効)。書類選考、2次審査の歌唱力とダンスのオーディション(1月中旬予定)を経て、第1期生メンバーが決定する。募集は、アイドル部門(13歳~25歳位)、キッズ部門(6歳~12歳位)の2部門。となる。応募資格は、足利市に何らかのゆかりがある(在住、通学、通勤、等)ことと、この43プロジェクトの趣旨に賛同することである。
渡良瀬橋43(仮)実行委員会として目指すことは、足利市のPRと更なる活性化への貢献である。もともと文化・芸術が盛んで、観光資源に溢れる素晴らしいまち足利市を、地元にゆかりがある女の子たちの力で、企業や団体、スポンサーの力を借りながら盛り上げ、市外にも積極的に足利市をPRしていきたいと考えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上が公式発表です。
Otan43の企画発表からすぐに僕のところに寄せられた声は「足利でもやってください」「なんで太田なのですか?」というもので、物凄く多くのメールやメッセージが来ましたし、行く先々で言われました。
『渡良瀬橋43(仮)』は、正にその声を寄せてくださったみなさんに応えるかたちでのスタートです。
が…..
もう少しだけ、僕がこのアイドル企画をやっている本当の理由や思いについて触れておきたいと思います。
慣れましたが、単に「可愛い女の子のお尻を追っかけている」呼ばわりされつづけるばかりでは、僕はともかく、真剣にこの活動をしているメンバーたちも、関係者のみなさんも全く報われないので。
僕がOtan43を始めたのは、純粋にCOMPANY?の企画を通じて、地域が盛り上がる「面白いこと」をして、関わる人たちがこの企画を通じて楽しんでくれてハッピーになって欲しかったから。その過程でクライアントさんに集客やブランディングの上で貢献する、というゴールだったわけです。
そんなわけで…
クライアント様の企画募集から、不思議な経緯で偶然スタートした『Otan43』というアイドルユニット。企画書を書いている時点では、僕自身が自分の会社で運営する予定も無く、純粋に地域活性化とクライアントさんのメリットだけを考えて「面白いかな?」と思うネタをつくっていただけでした。
そもそも僕自身、帰国子女ですから(笑)、最もアイドルから遠い世界に生きてきていて、この企画を立ち上げるために初めてAKBのコンサート、総選挙に行ったりしたり、ももクロさんのDVD見たりし始めたんです。なるほど面白い、と思ったのですが、最近の「命がけでOtan43やる」みたいなところに至った経緯は何なのか。そこに「43プロジェクト」を今後も押し進め、『渡良瀬橋43(仮)』もやる理由があります。
まず、第一に… アイドルという事業には、未だかつて僕が経験したことがないレベルのエネルギーを感じたことがあります。
今まで、教育や広告、PR等々の様々な事業や企画を立ち上げてきた経験から言って、立ち上げから4か月も立たない短い期間に、Otan43で成し遂げて来たこと、Otan43のメンバーたちがもがきながらも努力を続けてきていること、そこにある夢や希望… そして強引にこの企画に巻き込まれている関係者、増えてきているファンの方々… そこにあるエネルギーの物凄さは、僕が今まで携わったプロジェクトの中で最も純粋で、かつ力強い。ということ。
そもそもプロデューサー的な立場で物事を仕切る時に、一番厄介なのは、関わる人たちのモチベーションや覚悟になるわけです。大概の場合は、プロデューサーが打てども響かず、踊れども動かず、みたいな人がいて、その人たちに合わせていくうちに、当初の志よりも低い「妥協点」で全てが終わり、「面白い」企画も「つまらない」、「月並み」なものになってしまうことが多いです。
特に「地域活性化」というジャンルは、そもそも成功例が極めて少なく、100分の1どころかもっと全然確立が悪くて、補助金や助成金頼りで独立採算で利益を生んでいるものがどれくらいあるのかわからないくらいなわけです。
ところが、僕がOtan43を始めてみて、応募してきた女の子たちや保護者の方たちと話をすればするほど… ビックリしました。
Otan43は、ざわちんさんという応援リーダーを擁し、イオンモール太田さんでのイベント実施もあり、オフィシャルサイトから全てのイメージを完璧にきちんとつくりあげていたので、応募する人たちも「これは他の企画とは違う、本物だ」という思いがあったようです。
僕自身が運営母体になるつもりもなく、期間限定でも盛り上がれば良いという軽い気持ちだったのが… 気がつけば応募が殺到。
そこには、「ステージに立ちたい」「輝きたい」「自分の夢を叶えたい」と思い、このOtan43に賭けている女の子たちがいたわけです。
果たして「人生を賭けて」地域活性化や、面白いネタづくりをしようとしている人がどれくらいいるのか?
僕自身、東京で生まれ、アメリカで学び、若い頃は最先端にも触れてきたのに、あえて「地方の活性化の方法論を見出すこと」と「いつか自然学校をつくること」が自分のライフワークだと思って北関東にいます。そして自分なりに学校まではいきませんが教える仕事を続け、地域情報誌の発行や、地方の中小零細企業のコンサルティングに自分の人生を賭けてやってきたという自覚はあります。
でも、僕は、一部のメンバーたちとの関わりの中で、彼女たちの(もちろん年齢的にも社会性や客観性も欠けていて未熟な点は多いですが)真剣さ、夢の純粋さ、これから自分たちの人生をこの企画を通じて切り開こう、という「本気度」と「覚悟」に、自分を振り返る機会を与えてもらいました。
正直に言って、メンバーたちはどうやって夢を現実にするのかという最初のステップの踏み出し方もわかっていませんし、この社会の仕組みや複雑さ、怖さもさっぱりわかっていなくて、呆れるくらい危なっかしいのですが…
若さって、そんなもので。運があれば、うまく切り抜ける人もいますが、右も左もわからず失敗して自滅する人も多いですよね。
僕も今まで多くの失敗や遠回りをしながら学んできたわけです。だから、Otan43のメンバーたちを見ていると、他人事ではなくて。
僕が独立して、妻と一緒に最初にスタートしたのは「教育」です。ただ、実際は塾をやりたかったというよりは、自然学校的な「学校」をやりたかったんですね。社会の枠や常識の規制にとらわれない、本当に自由に学び合い、教え合うような空間。夢を摘み取るのではなくて、夢を大きく育み、世界へ、宇宙へ広がるような環境。文化、芸術、音楽… そして自然。社会の枠にはまる人材育成ではなく、新しい世界観を生み出せるような人材の育成。そんなことをやりたいという… 夢から教育を始めました。実は今でもこの夢は僕の根幹にあります。人を育てること、人の可能性を信じ、次の世代の世界を照らすことって、何よりも大切なことだと思っていますから。
さて、話は反れましたが、アイドルです。
Otan43のメンバーたちの夢を叶えること。実はそれは、僕が教育の分野でやりたいことであったわけです。僕は英語を教えたいというよりは、子どもたちの夢を叶えたいだけなんです。そう考えると、偶然ですが一部のメンバーたちは僕のそのスイッチを押してしまったようですね(笑)
そしてもう1つ。メンバーたちの「ステージに立ちたい」「輝きたい」という思いが、長引く不況と明るいニュースが少ない(中央に比べたらどこもそうです)地方にとって、物凄く明るい前向きな話題となること。まちおこしにおいて、若い子たちの興味や関心はそもそも少なく、どうしても地域の同じメンバーさんたちが行う、同じような内容の企画で終わってしまいます。
それが、突然アイドルユニット1つできるだけで、実は全てが変わります。
恐らく… ですが、僕のことが嫌いな人でも、Otan43のメンバーは嫌いになれない人も多いはず。秋元先生が嫌いなAKBの誰かしらのファンなんて、何十万人いるかわかりません(笑)
Otan43は、11.3にようやくデビュー曲を発表する段階で、今まではカバー曲に合わせて踊って、MCでちょっと面白いことをやってきただけですが、それでも1,000人まではいかなくとも、700人くらいを単独で集めたりしたこともあります。もちろん仕込みもありますが、ネタが良くなければその数字は絶対に集められません。
これからの展開になりますが、デビュー曲ができ、楽曲が増えれば都内や他の地方に遠征もできます。ちゃんと外でも通用するユニットになれば、地域外で地元をPRする基点にもなれるのです。そのためには、メンバーたちも磨きをかけて、楽曲等の準備を含め、やることは多いですが、仕掛け方によっては大きく化ける可能性もあります。まちおこしの起爆剤として、他に類を見ないレベルのものになり得るんです。
そもそも『渡良瀬橋43(仮)』を結成する足利市は、歴史と文化のまちであり、全国に誇れるネタの宝庫でもあるわけです。そのPRや発信をどのようにしていくのかという点で、もしこのアイドルユニットが盛り上がれば… 大きくまちに貢献できると僕は確信しています。
もちろんアイドルユニット結成に批判的なご意見等もあるかと思いますが、僕は個人的に今までの経験上、最も前向きでポジティブな風を吹かせる事業だと信じています。
それは、アイドルとして輝き、羽ばたきたい女の子たちの夢や希望が、我々オトナたちの想像以上に純粋で力強いからなんだと思います。
「東京ドームに行きたい!」という思いで活動するアイドルたちを応援し、彼女たちの力を借りてまちを元気にしようという企業さんやオトナたちがもっといても良いな、と僕は思っています。人の夢や志を笑う輩もいますが、どれだけのオトナたちが「てっぺんまで突き抜ける」思いを持って日々目覚め、一日を生きているのでしょうか。何人の人たちが人生を賭けて、何かに取り組んでいるのでしょうか。
この企画を始めてからたまに辟易するのが、メンバーたち以上に関わっている一部のオトナたちの動機の不純さや、メンバーたちに対する失礼な対応です。僕に対する失礼は仕事上の対処で簡単に済ませられますが、メンバーたちへの失礼は報復まで考えるくらい許し難いんですよね(笑)娘を持つお父さんの気持ちがよくわかりますw
恥ずかしいことに、愚かなオトナたちは、アイドルになりたい女の子たちの真剣で純粋な思いに気付くことも無いんですよね。
ですから、僕も単なる「ご当地アイドルやってみました~~」ではなく、真剣に「43プロジェクト」をやろうと心に決めています。僕の全力は捧げるつもりです。
実際に僕が全力を捧げる価値があるくらいOtan43のメンバーはよくやっています。わずか4か月足らずで、ここまで成長できたことはスゴいです。
これから太田市だけでなく、足利市にも枠を広げ、その「アイドルになりたい」「夢を叶えたい」女の子たちの輪を広げ、この地域に今までなかった明るい光と希望をつくりたいと思っています。
そして僕は、このOtan43、そして渡良瀬橋43に集うメンバーたちの夢や希望が叶い、ステージで輝き続けていくことを心から願っています。
東京ドームにもぜひ連れて行って欲しいですね(笑)
まとまりませんが、Otan43同様、『渡良瀬橋43(仮)』でも、アイドルになりたい夢を持った子たちとの出会いを楽しみにしています。
渡良瀬橋43オフィシャルサイト
(11.8正式公開)
Otan43のメンバーたちと一緒に、大きな素晴らしい夢を見て欲しいと思っています!
そして「オトナたち」のみなさんも、是非この活動にご協力頂けると幸いです!
どうかお声をかけてくださいね。
あと最後に…
11.3の Otan43 SUPER LIVE @イオンモール (14:00~)は、是非みなさんOtan43を観に来てくださいね!!
本日発行のCOMPANY?も是非是非読んでください!!!!


