【COMPANY?では只今スタッフ募集中です→ こちらをご覧ください!】
さて、久しぶりに私のもう1つの本業である
アカデメイアの近況です。
いよいよ受験シーズン本番に向けて、
私が担当している高校3年生の3者面談が今日、明日と
ビッシリ入っています。
いわゆる進路指導というものは
我々学習塾業界のプロもいれば、
学校の先生もいて、
お母様方の口コミやネットワークは無論、
ネット上の情報まで様々な情報が飛び交います。
ただ、いつも思うのですが
学校の先生の進路指導って、本当に先生ごとにその力量が
メチャクチャで、当たり外れが多いんですよね。
もちろん素晴らしい指導をされる先生もいらっしゃるのですが、
たまに担任の先生の酷い指導によって、優秀な子も壊されちゃう
ことが往々にしてあります。
そのようなケースを見る度に、アメリカのように
進路指導を専門で受け持つカウンセラーを日本でも設置すれば良いのにと
思うのですね。
あるいは、もう大手予備校とかに外注してしまうのも手かもしれません。
少なくとも、大手企業の採用担当者さんや、就職仲介企業の方たちを招く等、
もっといわゆる「民間の視点」が必要なのだと思います。
例えば都内のテレビ局に就職したい女の子に地方の国立大学をすすめるのは...
犯罪ではありませんが、不利な指導ですし、
化粧品メーカーに就職したい女の子に適性も考えずに研究職をすすめるのは...
まずは本人は企画とか広報に興味があることを聞き出し、
実際に化粧品メーカーには営業から事務から総務から企画から広報から
秘書までたくさんの仕事があることを理解させてからでも遅くありません。
ちゃんと勉強されている先生方はそのようなミスはされませんが、
一部そのような恐ろしい進路指導の下、
OLになりたかったのに、そもそも女子校ではちゃんと履修しない化学の研究に
潰されていく子も少なくありません。
これは地方特有という部分もあるかと思いますが、
でも、そもそも先生方もほとんどの方がいわゆる普通の就職活動や
企業訪問もされたことが無いわけで、
全く専門外の指導を無理にさせられているのも事実ですよね。
そう考えれば考えるほど、進路指導のカウンセラーを専任で設置する
意義は非常に大きいと思います。
それだけで足利市に限らず、どの自治体や学校単位での
進学実績は格段に上がるのではないでしょうか。
受験も、就職も実はその少なくとも半分は「情報戦」で、
ちゃんとした情報を得られない子は常に損をします。
都内の有名校のようにあらゆる情報が入って来る環境ならともかく、
とかく地方の公立高校は各県のNo.1校を除くとその部分が大変なのですよね。
それは当たり前で、
一流校はみな一流大学に進みますから、
「どうやれば一流になれるのか」という情報に溢れています。
正しい情報に溢れている環境にいれば、
うまく行くのは当たり前。
というわけで、私も自分が文系なので、
医歯薬学系を代表とする理系の世界は、英語しかわかりません。
そこが若干弱いのですが、この3者面談シーズンは
全力で生徒さん、親御さんたちにできる限りのアドバイスを
しています。
英語指導に関しては、地域ではレベルも手法もかなり突出しているとは
思っていますが、それよりも何よりも
子どもたちが自分たちの夢を叶え、ポテンシャルを最大限に発揮できるように
お手伝いすることが自分の使命だと思っています。
【COMPANY?では只今スタッフ募集中です→ こちらをご覧ください!】
さて、久しぶりに私のもう1つの本業である
アカデメイアの近況です。
いよいよ受験シーズン本番に向けて、
私が担当している高校3年生の3者面談が今日、明日と
ビッシリ入っています。
いわゆる進路指導というものは
我々学習塾業界のプロもいれば、
学校の先生もいて、
お母様方の口コミやネットワークは無論、
ネット上の情報まで様々な情報が飛び交います。
ただ、いつも思うのですが
学校の先生の進路指導って、本当に先生ごとにその力量が
メチャクチャで、当たり外れが多いんですよね。
もちろん素晴らしい指導をされる先生もいらっしゃるのですが、
たまに担任の先生の酷い指導によって、優秀な子も壊されちゃう
ことが往々にしてあります。
そのようなケースを見る度に、アメリカのように
進路指導を専門で受け持つカウンセラーを日本でも設置すれば良いのにと
思うのですね。
あるいは、もう大手予備校とかに外注してしまうのも手かもしれません。
少なくとも、大手企業の採用担当者さんや、就職仲介企業の方たちを招く等、
もっといわゆる「民間の視点」が必要なのだと思います。
例えば都内のテレビ局に就職したい女の子に地方の国立大学をすすめるのは...
犯罪ではありませんが、不利な指導ですし、
化粧品メーカーに就職したい女の子に適性も考えずに研究職をすすめるのは...
まずは本人は企画とか広報に興味があることを聞き出し、
実際に化粧品メーカーには営業から事務から総務から企画から広報から
秘書までたくさんの仕事があることを理解させてからでも遅くありません。
ちゃんと勉強されている先生方はそのようなミスはされませんが、
一部そのような恐ろしい進路指導の下、
OLになりたかったのに、そもそも女子校ではちゃんと履修しない化学の研究に
潰されていく子も少なくありません。
これは地方特有という部分もあるかと思いますが、
でも、そもそも先生方もほとんどの方がいわゆる普通の就職活動や
企業訪問もされたことが無いわけで、
全く専門外の指導を無理にさせられているのも事実ですよね。
そう考えれば考えるほど、進路指導のカウンセラーを専任で設置する
意義は非常に大きいと思います。
それだけで足利市に限らず、どの自治体や学校単位での
進学実績は格段に上がるのではないでしょうか。
受験も、就職も実はその少なくとも半分は「情報戦」で、
ちゃんとした情報を得られない子は常に損をします。
都内の有名校のようにあらゆる情報が入って来る環境ならともかく、
とかく地方の公立高校は各県のNo.1校を除くとその部分が大変なのですよね。
それは当たり前で、
一流校はみな一流大学に進みますから、
「どうやれば一流になれるのか」という情報に溢れています。
正しい情報に溢れている環境にいれば、
うまく行くのは当たり前。
というわけで、私も自分が文系なので、
医歯薬学系を代表とする理系の世界は、英語しかわかりません。
そこが若干弱いのですが、この3者面談シーズンは
全力で生徒さん、親御さんたちにできる限りのアドバイスを
しています。
英語指導に関しては、地域ではレベルも手法もかなり突出しているとは
思っていますが、それよりも何よりも
子どもたちが自分たちの夢を叶え、ポテンシャルを最大限に発揮できるように
お手伝いすることが自分の使命だと思っています。
【COMPANY?では只今スタッフ募集中です→ こちらをご覧ください!】