「今日の今日だから、どうせ誰も来ないだろう」

そんな思いもあった

災害復興と市内経済活性を目的とした「有志の会」初日。

このブログと私のツイッターでしか紹介しなかったのに....

誰も電話で誘ってもいなかったのに....



1人、そしてまた1人、と徐々に有志が集い....


気がつくと総勢8名に。



単なる自粛とか、引きこもって隠れているのではなく、

愛するまちを、そして何よりも愛する国の復興のために...

自分の住むまち、自分が生きる国の未来を考えて

集った「有志」の皆さん...



中には真っ暗闇の停電の中、ブログを読んで駆けつけた方も。

全くの初対面の方でした。



20代、30代の男女が自然と集まり、

大半が初対面のメンバーで、

皆が知恵を出し、

盛り上がり、

寒い中でしたが

とってもアツい議論が続きました。



既に何かが起こりはじめている....

そんな感じです。


明日も足利は昼間に停電!

というわけで明日の日程です↓


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3/18(金) 12:20~16:00

災害復興と市内経済活性を目的とした

「有志の会」を実施いたします。

※明日は会の名称を変更し、プチ決起集会に(?)
※真剣に足利でチャリティーイベントを企画中!!

どなたでもお気軽に参加ください♪
初回も20代、30代の男女が参加。
経営者でなくとも大丈夫です☆
オープンな心と利他の精神だけが必須です♪

詳細は→ 設立趣意書(?)


場所:足利市伊勢町1-1-3 3F
    ハウディーズ事務所内会議室

連絡先:0284-64-8085


※駐車場などについてはお電話下さい♪
※お飲物等の持ち込みは自由です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


3/11を境に、大震災を区切り目に、

私たちの住む社会も価値観も全てが変わりました。


今、私たちが住んでいる世界は

10日前とは別世界です。



真っ暗な寒い事務所で参加者全員で語った

「チャリティーイベント」「コンサート」

「足るを知る、世界観」「コミュニティの構築」

「足利を元気に」「日本を復興させたい」

「雇用を守るには」「倒産を防ぐには」

「子供たちの未来を守りたい」

様々な話が出て、

それぞれの参加者が自分の意見とリソースを持ち寄り、



「足利、そして日本の再生と復興のシナリオ」

の参加者として積極的に関わり始めてしまいました。



シナリオは、語り始めると

一気に現実化への道を進み始めます。



私自身も予期せぬレベルで、

大きな時代の流れが

地域のため、日本のために

「己ができることは何なのか?」

を問うているのでしょう。



この未曾有の大惨事を経て、

これからの来るべき復興への道程で

ハウディーズ、ザ・カンパニーという会社はもちろん、

私個人、スタッフたち、「有志の会」の参加者それぞれが、

自分の使命は何なのか?

存在意義とその本質が問われるようになっていると

感じます。



この時代に生まれてしまい、

この時代を生きなければならないのなら、

思いっきり命を燃やさねばならない。



家族を守り、友人を守り、会社を社員を

お客様を守り、


共に未来を切り開かねばならない。



黙って倒れるつもりは私はありません。

何を言われても

まちと国の復興のためには

まずは市内の経済を回し、活性化させ、

希望の光を消すのではなく、

希望の光を何としてでも灯す。



そして関わる全ての人たちを

120%とことんハッピーにする、

そんな思いで突っ走ります。



足利市は明日も12:20~停電です!

明日も当然この会は実施します!


今日よりも更に

より多くの皆さんの参加をお待ちしています♪