昨日のGuy Kawasaki(ガイ・カワサキ)さんの話の続きですが:
彼は起業家・事業者(マーケター)の心得として:
"Eat like a bird, Poop like an elephant"
(鳥のように食べ、象のようにクソをしろ)
と伝えています。
もちろん文字通り「大食漢たれ」というわけではなく、
できるだけ多くの「情報」を集め、吸収し、(食べ)
それを惜しむ事無く自由に周囲に伝え、広める(クソをする)こと
が重要な心構えであると説いています。
確かに今の世の中、情報は文字通り「光」のスピードで氾濫しており、
求めれば得られるようになっています。
その情報の中で良質なものを能動的に吸収することは必須でしょう。
そしてそれだけでなく、
Guyの言うように「発信し、分かち合う」発想が必要でしょう。
「出し惜しみ」をするほど時代の流れはゆっくりではないですし、
「出し惜しむ」と自分にも情報が来なくなるからです。
最近僕も「出し惜しむ」人とは距離をおいていますし、
自分も極力情報はオープンに受け入れ、発信しようとしています。
Googleの成功を見ても明白なように、
21世紀初頭の世界を制覇しているのは
「情報収集力」と「情報発信力」ですからね。
さて、今日も
"Eat like a bird, Poop like an elephant"
(鳥のように食べ、象のようにクソをしろ)
します♪