来週の30日より、シリコンバレーに出張します。

まだまだハウディーズ は小さな会社でありますが、

地域の活性化、さらには日本の地方都市の活性化に向けて

大きな夢と希望を持って活動しています。


シリコンバレー



ハウディーズと地方社会におけるWebサービスのあり方に

ついて学び、更にWeb2.0の最先端に触れることによって

様々な可能性を模索するために、ハウディーズ創業以来

1日も休まず(もちろん海外でも仕事はしますが)やってきた

私ですが、スタンフォード大学で行われる世界でも有数の

ITセミナー、

「スタンフォード・サミット」AlwaysOn Stanford Summit

に参加してきます。


今年も全米のトップベンチャー企業数十社のプレゼンに加え、

日本ではソフトバンクが権利を買った世界最大のSNS

(mixiの何倍?)MySpace(マイスペース)のCEOや、

大統領候補のJohn McCain氏やらとにかく凄いメンバーが勢揃い。

去年はアップル創業者(Jobsでない方)のSteve Wozniakや

YouTubeの創業者がスピーカーとして参加。これまでもGoogle

創業者のラリー・ペイジやセルゲイ・ブリンをはじめ、

「最先端の頂点」にある人々が出席。

生でその声を聞けます。


ハウディーズでは基本的に無休かつ無給で働いている私ですが、

このセミナーに参加し、1つでも多くのアイディアを得て、

より素晴らしいサービスを提供できるようにしたいと思っています。


グーグル



また、このセミナーの前後に

最先端の企業に訪問しようとアポイントを取る努力

(日本の地方の小さな会社では結構大変なのですが)

をしたところ・・・


本年度のTIME(タイム誌)で

"The 100 most influential people in the world"

「世界で最も影響力がある100人」の1人に選ばれた、

●●●●氏との独占インタビューのアポイントに成功!

(ドタキャンになると恥ずかしいので名前は伏せます)


TIME



さすがアメリカ!太っ腹だと感激しました。

紹介者ゼロ、コネなどあるわけでもなく、

投資をお願いする訳でもビジネスの話でも無いと念を押し、

「日本の地方で地域情報サイトをやっている」

「地域特化型のインターネットサービスによる地域貢献と活性化を真剣に考えている」

「市民参加型のWebの将来について伺いたい」

と猛烈に十数通のメールを一晩中送りまくった結果・・・

会えることになりました!


起業家を助ける文化、人を肩書きや実績だけでなく

判断する文化。やはりアメリカが、そしてシリコンバレーが

世界の先端となったのにはそれなりの理由がありそうです。


この地域でもたまに理不尽な扱いや見下した態度に出くわす

私ですが、今回この方とのやりとりを通じ、

「自分が成功するとしたら、若者や弱者の味方でありたい」

「起業家や情熱を持った人間に敬意が払える人間でありたい」

と痛切に感じました。


この方とお会いできるチャンスを得ただけで、

どうやら素晴らしい出張になりそうです。

(Steve Jobsさんにも会えたら気を失うかも・・無理か)


お取引先にはご迷惑の無いようにきちんと段取りをつけて

出発いたしますし、Google本社のそばに滞在しますので、

メールをくだされば(公衆無料無線LANで常時つながります)

至急対応致します。


そして何よりもこの地域と、ハウディーズのユーザー様

そしてクライアントの皆様に少しでも多くを還元できるよう、

一生懸命やってきます。


留守中もスタッフたちは頑張ってます!

ハウディーズ を宜しくお願いします!