最近ブログの更新から遠ざかってしまい・・
沈黙を続けていると・・
「大丈夫?忙しいの?」
「具合でも悪いの?」
と、会う人皆さんに気遣ってもらい・・
お気遣い有り難うございました。
今日から復帰します☆
さて、沈黙の2週間、
ハウディーズはもちろんさぼっていたわけではなく、
次なる「両毛地域のデジタル情報化」と、
「地方商圏の活性化としての正しいIT活用策」に向けて
疾走しておりました。
どうやらカタチになりそうです。
ゼロから1にする生みの苦しみは、
1になった時点で喜びになりますから。
今日は喜びと、
新たなるスタートに身が引き締まる思いです。
現在進行中の2つのプロジェクトによって、
またこの地域のインターネット世界に大きなプラスを
生み出せそうです。
ハウディーズについても多くの人が
「こんなサイトができて良かった」と言ってくれます。
しかし、ここまで来るには(今でもですが)営業の過程では
結構ボロクソにされてもきましたし、
何度「こんなものは両毛地域の文化や商習慣に合わない」と
言われたことでしょうか・・・
でも私個人としては「地域に必要なもの」、
「これからの地方都市に不可欠」で、「生活者に便利なもの」
となる確信と信念がありましたし、その想いは今実際にこうして
事業を進める中でますます確固たるものとなってきています。
今日もある人が:
「母の日のプレゼントを手配するのにネットで検索しても
この地域だと何も出て来ない」と言っていました。
まだまだ尋常でないくらい不便なこの地域のネット世界。
金曜も東京に出張しましたが、ネット世界の地域格差は
とてつもないレベルですね。
(これはイコール経済格差にもつながる要素ですが、
わかっていない方も多いかもしれませんね。)
湖より大きなサカナは育ちませんし、
描ける理想より成長する人間もいません。
小さな地域での事業ですが、理想と目標は大きく
発想も枠にはめるのではなく、枠を破壊してでも
前進すること。これが起業した人間の宿命だと
思っています。
今日はどうやら大きな一歩のスタートになりそうです。
(3か月後くらいをお楽しみに♪)
明日もまたリングに上がる勇気が湧いてきました。
歩くことが苦手なせいもありますが、
ハウディーズは
「走って」
います。