最近良く聞かれることに、

 「11万ページビューってすごいの?」ということがあります。

 通常の地域ポータルサイトでは3~5万ページビューくらいが普通でしょう。両毛地域だけを対象として、まだお店も数がそれほどでもない現状でのこの数字はこの業界では珍しいはずです。

 と私が書いても信用できない皆様のために:

 ハウディーズの場合、リクエストがあればサーバー上のデータを弊社までお越し頂ければ公開いたしますが、どうやらこの業界、アクセス数の詐称も多いようなのでご注意を。

 まずはどなたでもカンタンにサイトの比較ができる方法をご紹介:

 簡単なポータルサイトの比較は、Yahoo!のカテゴリー検索で「群馬県 エリアガイド 」や「栃木県 エリアガイド 」で出てくる人気順を見ればわかります。

 ハウディーズは群馬県全体のサイトと比較して、エリアガイドとしては:


群馬県 エリアガイド 人気順


 見にくいですけど、全体で2番目に人気♪

 1位のraijin.comは上毛新聞さんがやっているサイト。群馬の両毛3都市だけのサイトでは勝ち目はありませんね。

 さて、栃木は:


栃木県 エリアガイド 人気順

 3位☆

 1位の栃ナビさん、2位のアットとちぎさんは当然栃木県全域をターゲット。宇都宮や小山がありますからね。

 栃木では両毛の足利・佐野だけが対象のハウディーズのアクセスがまんざら捨てたものでないのがお分かりかも。

 その他サイト様には申し訳ありませんが、弊社スタッフおよび提携先の皆様の血と汗の結晶であるアクセス数とサイトの実力に関しては客観的に公開した方がわかりやすくて良いと思います。

 Yahoo!が嘘をつくわけないですからね。

 後はAlexaというサイト 。こちらは世界的なサイトのランキングを公開するサイトです。

 ハウディーズは136,182番目のランキング(本日)。単純にウェブ上でのサイトの順位です。ヤフージャパンで10位ですし、誕生して1年もたたないハウディーズ。そこそこ順調です。ブログのアクセス数を加えたらもっと段違いに上になりますからね。

 競合サイト様のランキングを是非Alexaさんでチェックしてみて下さい。ハウディーズがどれだけアクセス数でびっくりするほど優位かお分かりになると思います。ご自分のサイトもチェックできますよ☆(実際順位が出ないものも多いのですが)

 このブログなんかのアクセスはカウントされないですし、あくまでも両毛エリアだけのサイトです。それでもこれだけアクセスを集めているということ。「情報サイトの比較、何を見たらわかるのか全くわかんな~い!」という多くの声にちょっと答えてみました。

 ハウディーズは今後もアクセス数はきちんと公開していきます。まずはサイトとして広告を掲載される方々にきちんと最低限の嘘偽りないフィードバックは大切ですからね。

 この業界、虚偽のアクセス数を公開していると思われるサイトが多いのと、よくわからない方がそれに騙されてしまい「正しい比較検討」が行われない土壌があることは非常に問題だと思います。

 皆様もどうぞ以上2つの最低限の比較ツールをご利用下さいませ☆



 そうそう、今日は久々に佐野のお店の掲載が決まりました☆

 今月はプラス更に数件のお店が☆

 ますますにぎやかに、みんなで両毛地域を盛り上げましょう☆