昨日の地域情報ページ制作の話 ではないですが、

 やはり「社会貢献」とか「慈善事業」というのは

 お金持ちがやることですよね。


 もちろん善意からたまに私も寄付をしてみたりします。

 赤十字やらユニセフやら、義援金などを災害の度に

 自分の中に善の側面があるのを確認するかのように・・


 とはいえ自己満足に過ぎないのは重々承知です。


 ビル・ゲイツやウォーレン・バフェットがやってること、

 それに比べたら屁でもないですよね。

 「オマハの賢人」バフェットさんは総資産の85%を

 寄付しましたよね。確か4兆3千億円とか・・・

 私の資産の85%は・・・あ!もしかすると負債の方が

 多いかも!


 まあ、バフェットさんの15%くらいの資産で最低千人は

 一生遊んで暮らせますからね。


 さて、4兆3千億円というと・・三井物産やKDDIの時価総額

 よりちょっと多く、京セラやイオンの倍以上ですね。

 まあ、京セラとイオンをまるごと両方キャッシュで買える

 金額ですか。社員や建物や商品ごと。(乱暴な例えですが)

 宝くじ一等2億円を2万回当選(あってますよね?)して

 もあと1500回くらい足りないみたいな・・・


 社会貢献は気持ちだ!

 などと言っても、気持ちだけでは足りないよな、と

 思うことは多いです。子供を教えていても家計が厳しい家の

 子に足ながおじさんができるわけでもないですしね。

 下町育ちの見栄っ張りなので、ケチと思われるくらいなら

 死んだ方がマシという自分なので、

 まあ、そのうち気前良くぱあーっとやりたいのです。

 
 というわけで、「オマハの賢人」目指して

 (今のところ「足利の奇人」みたいなものですが)

 頑張りまーす!