先日、以前の生徒さんからメールが届きました。
(私たちはこちらの語学学校・学習塾 も経営しています)
「ハウディーズ って先生がやってたんですか!!」
「こないだベルベットローズ さんでクーポンを使って、」
「この地域でも便利なサイトができたものだ、と思いつつ・・」
「会社案内に先生の名前があったので・・」などなど。
(ベルベットローズさん↑)
別の事業ですから、公私混同しないように
ハウディーズの宣伝は学校ではしていません。
とはいえこんな感じでたまに発見されてます。
その他最近はちょくちょく「クーポン使いました!」という
連絡を、いろんな人からメールなどで頂きます。
太田市の「もだん家さん 」で七五三のお食事でクーポンを
ご利用されたご家族や、
(もだん家さん↑)
同じく太田市の宮のもり さんで会食を楽しんだ方、
(宮のもりさん↑)
その他、多くの方々からクーポン利用について
聞くようになってきました。
これからますます大勢の方がハウディーズを訪れ、
ハウディーズ掲載店にどんどん足を運んでもらえるように
したいですね。
キーワードは、「良い輪」です。
良い循環が生まれるまで、これからも頑張ります!
そうそう、今日は家内に触発され、ハウディーズの事業
以外でも地域に貢献することを決心。
足利市のボランティア通訳に登録しました↓
ハウディーズも公共の利益を願い活動していますが、
その意識を私自身が強く持つためには、まずは自分ができる
ことで真に公共的な奉仕をすべきだと感じました。
(某掲載店舗の経営者の方にちょっと影響を受けたこともあります)
週100時間労働の私がいつ行けるかは微妙ではありますが・・
時間はつくるもの。読書やこのブログも夜中にやってますし、
前向きな意義さえ見出せればなんてことはないわけです。
ハウディーズもアカデメイア も高い理想と信念のもとでやっている
ライフワークです。
最近は、仕事もボランティアも、そして広い意味では人生も
やりがいが全てだな、と感じています。
やりたいこと、情熱を傾けられるものがあることって
幸せなのかもしれない。
そんな気がする水曜日でした。