またブログの更新が遅れています。すみません。

 昨日の夜は「おだいどこ おもや 館林店 」さんをアップ。

 こちらのお店、館林の皆さんが殺到しそうな予感・・

おだいどこ おもや 館林店

 このクーポン はおトクですね・・


 今月も早いものであと3営業日。

 土日も仕事になりそうですが、今月は加わった新スタッフ全員の頑張りもあり、非常に前向きな話が続いています。

 歓迎会で「殿、ご乱心」があったとか・・爆弾それを除けば「文句無し」のハウディーズでした。

 どうやらハウディーズの殿は調子に乗らせない方が良いようです。しょぼん


 さて、肝心の仕事の方ですが、


 今月制作が終えられそうなのはあと3件。うまくすれば5件。その他は残念ながら取材との兼ね合いで来月に持ち越しそうです。

 掲載見込みのお店を入れるとかなりの件数になってきました。

 もちろん弊社の若き営業ウーマンの頑張りもありますが、

 最近はお問い合わせも増えてきています。ニコニコ

 更に来月からは企画物のページもどんどん追加予定。

 ユーザーさん向けのコンテンツも増強する方向です。

 ちょっとびっくりするようなページの企画も進行中ですよ!ビックリマーク


 とりあえず月末。

 営業を昔やっていたせいか、

 どうも燃えるのですよね・・メラメラ


 そうそう、日経ビジネスを購読されている方はご覧になったかもしれませんが、

日経ビジネス


 非常に素晴らしい記事でした。

 グーグルの誕生は、恐らく21世紀初頭の最大の事件でしょう。既に歴史に名を刻みましたね。

 グーグルのミッション、行方が楽しみです。ロケット

 しかし実はグーグルのミッションが特に新しかったわけではなく、実際に96年くらいにはあのティモシー・レアリー博士の論文なんかに書かれていたアイディアでもあるわけです。

 当時のシリコンバレー、ベイエリアのヒップな人間たちの多くが語っていた夢がグーグルを待って実現したにすぎないよな、と思っています。マイスペースも然り。


 確かにアイディアは誰でも出せますからね。


 それは私も痛感しています。


 問題は「実現する能力」にあるわけですから。クラッカー


 真の創造力は、発想を具現化するために必要なことを考え、実行する力であるのかもしれません。


 ショッピングサイトをつくる発想だけではアマゾンや楽天がつくれないのと同じでしょう。


 ハウディーズはまだまだこれからの段階ですが、やはり理想だけは高く持ちたいと思っています。そしてその理想を一つひとつ具現化するまで考え、行動し続けたいと思っています。

 
 まずは9月、有終の美を飾るべく頑張ります!カメ