右側と下段には各路線の主要観光スポットを紹介してくれています。
駅のホームにあるので、もし万が一、ノープランで旅行にふらりといらしても、とりあえず駅でこれを見て行き先を決めるのも良さそうです♪
ちなみに各路線にどんなスポットがあるかご紹介しますと…
港島線↓
港島線は香港島を東西に走るMTRです。
上から、
◾︎上環駅・荷李活道(Hollywood Road, 骨董街)
◾︎中環・蘭桂坊(Lan Kwai Fong)
◾︎中環・浅水湾(Repulse Bay)*
◾︎中環・赤柱(Stanley)*
◾︎中環・山頂(The Peak)**
◾︎金鐘・茶具文物館(Flagstaff House Museum of Tea Ware)
◾︎金鐘・海洋公園(Ocean Park)
◾︎銅鑼湾・跑馬地馬場(Happy Valley Racecourse)
◾︎西湾河・蘇豪東(Soho East)
荃湾線↓
香港の主な観光スポットを南北に駆け抜けるのが荃湾線です。
◾︎尖沙咀・星光大道(Avenue of Stars)
◾︎尖沙咀・香港太空館(HK Space Museum)
◾︎深水埗・鴨寮街(Apliu Street)
◾︎佐敦・廟街市集(Temple Street Market)
◾︎油麻地・玉器市場(Jade Market)
◾︎旺角・女人街(Ladies Market)
◾︎太子・金魚街(Goldfish Market)
◾︎太子・花墟(Flower Market)
◾︎太子・園圃街雀鳥花園(Yuen Po Street Bird Garden)
觀塘線沿線には神社仏閣スポットが多いですね。
◾︎楽富・九龍寨城公園(Kowloon Walted City Park)
◾︎黃大仙・黃大仙(Wong Tai Sin Temple)
◾︎鑚石山・志蓮浄苑(Chi Lin Nunnery)
◾︎九龍湾・徳福広場(Telford Plaza)
東涌線はランタオ島にアクセスするMTRです。
◾︎九龍・圓方(Elements)
◾︎九龍・天際100(sky100)
◾︎青衣・青衣城(Maritime Square)
◾︎東涌・昴坪(Ngong Ping)***
香港一の高さを誇るsky100や、その中に入居するリッツカールトンホテルに香港最大のショップングゾーン・エレメンツなど、最近はこの東涌線沿線の九龍駅がホット。
ゴンピン360と呼ばれるSkyrail(ロープウェイ)に乗って世界最大級の屋外座像と言われる天壇大仏を拝みに行くのもいいですね。
迪士尼線はまさにその名が表す通り、香港ディズニーランドに行くための1区間のみのライン。"としまえん"にアクセスする西武豊島線みたいな感じです(笑)
◾︎迪士尼・香港迪士尼楽園度假区(Hong Kong Disneyland Resort)
◾︎迪士尼・迪欣湖活動中心(Inspiration Lake Recreation Centre)
そして馬鞍山線は新界地区の東側を走る線。
◾︎車公廟・車公廟(Che Kung Temple)
◾︎車公廟・香港文化博物館(Hong Kong Heritage Museum)
将軍澳線は香港島の北角駅から九龍半島の東側を走るこのラインは香港有数の海鮮街を通ります。
◾︎油塘・鯉魚門(Lei Yue Mun)
◾︎坑口・西貢(Sai Kung)*
西鉄線は九龍半島の紅磡駅から新界地区の西側へ延びるライン。
◾︎天水圍・香港湿地公園(Hong Kong Wetland Park)****
◾︎荃湾西・挪亜方舟(Noah's Ark)*****
深圳在住者はこの東鉄線に乗って香港にアクセスする、なくてはならないラインです。
◾︎粉嶺・粉瀛仙館(Fung Ying Sin Koon)
◾︎粉嶺・龍躍頭文物径(Lung Yeuk Tan Heritage Trail)*
◾︎大和・大埔林村(Tai Po Larn Tsuen)*
◾︎大和・香港鉄路博物館(Railway Museum)
Let's! ぶらり途中下車の旅♪
* 駅からバスに乗り換え
**駅からバスまたはトラムに乗り換え
***駅からロープウェイに乗り換え
****駅から軽鉄線に乗り換え
*****駅からフェリーに乗り換え