腸粉好きはレッツトライ! | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

深圳にはマックやKFCなどのグローバルチェーンのファストフード店が他の都市部同様、街中にひしめき合って展開していますが、チャイナ版ファストフード点も負けていません。

その中でも私のイチオシは"腸粉王"。
腸粉とは、飲茶好きなら一度は召し上がった事があるであろう、しっとりツルツルしたお米の生地で具を包んだ、点心の中でも人気の高いアイテムの名前。

その腸粉をメインとしたファストフード店が、深圳には「○○腸粉王」といった○○の部分に様々な屋号を載せて展開しているのです。

今回はその中でもチェーン展開が目覚ましい「紅荔村腸粉王」さんの腸粉をご紹介します♪


朝ごはんにやってきました♪
{5B6F9D7A-15C0-461F-846E-7B128669DB1F:01}

メニューはごくシンプル。
腸粉がメインですが、お粥や丼系とそれぞれ6~8種類程揃っています。
{4C6B468F-F73C-4D66-8C85-25ADB099BA80:01}

{73503CF2-B20A-4626-8228-E7F6951ECC24:01}

{7D96BBDF-704A-4DAD-890E-FEE46C68ACD7:01}

朝はお粥と腸粉のセットで15元!
{221F5727-DA2B-4D94-BAE8-5EE99149365C:01}

朝粥は以前にご紹介した、ケンタッキーの朝粥&豆乳のモーニングセットも大好きですが、こちらのお粥はボリュームがKFCの3倍はあります!
{ED9F8D4F-13A0-4E72-9C84-716914727CA1:01}
このお粥と腸粉で胃はタプタプ…
優しいお味です。


さて肝心の腸粉はコチラ↓
{A832948C-CA92-4DC2-A0F5-7EAB60E124D6:01}
椎茸と焼豚が入った腸粉。
いつも飲茶でいただく腸粉とは違い、皮が極限まで薄くベールのようです。

葱汁醤肉腸粉↓
{3F5EF5FC-66CA-4D8D-862B-4E1F7A5D7143:01}
いつも食べる蝦腸粉とはボリュームも中身の濃厚さもギャップを感じます。
腸粉にも色々あるのですねー。

レストランの飲茶メニューだと大抵2~3種類しかない腸粉ですが、「○○腸粉王」シリーズの専門店では定番のエビの他、鶏・豚・牛のミート系や卵バージョンなど腸粉好きにはたまらないラインアップ。

是非、お試しあれ♪
{2B04C0F1-7515-4233-BC12-EB9BB9AAFBFC:01}

by by Foter.com