9.9元ショップ | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

東門歩行街の中に、日本の100円ショップのようなお店があったので、覗いてみました。
{BF0F357A-F9BD-48A1-B96B-706080791CC3:01}

同じく東門にある別店舗↓
{63B5D993-7127-41EA-BDFA-BF91E68BE7AD:01}
店舗名は違いますけど、お店の中がなんだか赤いなと感じたら大概9.9元ショップです。

白い食器だと思ったらピンクだった…という間違いが起きがちなので要注意デス。


ノーバーゲン…値下げ交渉は受け付けないョ、と言いたげです(笑)
{8F5D3896-DA15-4D8C-8F71-0A7CAEB4C8A7:01}
今は人民元が強いので、9.9元均一とはいえ日本円にして約165円。。
お得感は無いですね。

品揃えは、今や広大な店舗面積に膨大な商品数を誇る日本の100円ショップとは違い、香港の尖沙咀辺りにある土産物屋さんや雑貨屋さんの半端モノが集まりました、という感じがします。

シノワズリなハンドバッグとか↓
{67C9DF4A-63BC-43DB-8B6D-BFD112494CBE:01}
人気のクラッチにもなるし、お土産にいいかも?!

猫好きにはたまらないお財布↓
{AE6B5A5B-F07C-47FB-AB82-4E649E71CD6D:01}
見つめられてる…

ドライヤーやコテもあります↓
{5B25917D-6365-47A4-BA30-997FE8DF874A:01}
すぐショートしないか心配…

⁉ 日本のガラケーまで⁇
{609E6D63-03E9-426A-9DF6-72B1EF5E99FF:01}

他にも、腕時計やアクセサリー、スカーフなどのファッション小物や、食器に鍋、フライパン、オモチャなどなど、安いけれど安いなりのクオリティだったり、そもそも物価の安い中国においてリーズナブルとは言い難く、むしろ日本の100円ショップで買った方が品質もお得感もあって、ピックアップしようが無いモノばかりでした。。

おかしいな…日本の100円グッズもメイド・イン・チャイナのはずなのに。。
何故同じ物が見当たらないのでしょう⁇

ちなみにこれら↓は日本の100円ショップで購入したモノたち。
{1B9F3C44-4522-47D8-A17A-092A231F5D9A:01}
汚れても洗えるダイエットスリッパに、
マシュマロファイバーのフェイスタオル、
そして繰り返し使えるシリコンラップ!

どれも100円ポッキリなのに申し訳ないほど優秀!


日本のような便利グッズは見つかりませんでしたが、今回9.9元で掘り出したグッズがこちら♪
{96B317FB-C009-4505-8324-E433E3ED58F2:01}
2.5リットル分は入るガラスジャー。
蓋はちゃんと密閉できます。

シリアルを何種類かブレンドしてストックしておく容れ物を探していたのでドンピシャでした。

そしてもう1つがこちら↓
{E93DC99D-A122-434D-84DB-BBF884D343DC:01}
茶…そう、茶葉用の缶です。
中蓋もついてました。

日本だったら100円で手に入ったかもしれないので、得はしてないかもしれませんが、ガラクタの中から見つけ出したという満足感があります(笑)
{950042D2-8E35-4915-81D1-1987F364F199:01}
毎回覗く度に、どこからどんな経緯で流れてきたのか?!という目玉商品もあるので、9.9元ショップを見つけたら是非覗いてみて下さい♪


その他品揃えはコチラ→http://www.2yuanliansuo.com/class.asp?lx=big&anid=74