広州地下鉄カード | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

今回も地下鉄を活用して縦横無尽に移動です!

広州地下鉄では深圳の地下鉄カード「深圳通」が使えません。
前回は逐一コイン型チケットを購入していたのですが、今回は広州の地下鉄カード・羊城通(YangChengTong/英通称: Ram City Pass)を購入しました↓
{D1218227-CA1A-442E-9A79-1ABF4D029D47:01}
広州の守護神、羊ちゃん♪
規定運賃から5%割引になります。

利用方法は深圳通や香港のオクトパスカードとほぼ同じですが、月に15回以上地下鉄または公共交通機関をこのカードを使って利用すれば、16回目以降から同月内は交通機関の利用料金が毎回40%割引されるそうです!
(参考☞ http://www.gzyct.com/view/info/info!detail.action?nid=174)


裏面には嶺南通(LiangNanTong)の文字も↓
{9C689B61-4AD0-4E16-A487-9B7E64BF9ADC:01}

実はこのカード、広州だけでなく広東省内の大多数の都市で利用できるのです。
利用範囲は拡大中だそうで、深圳でも近いうちに適用されるそう。
さらに、互通行のような香港の交通網と相互利用できる嶺南通・八達通もあるので、仕事や観光で香港から深圳や広州に行かれる方には大変便利だと思います。



【羊城通/嶺南通Infomation】

購入場所:広州内の地下鉄駅窓口ほかコンビニや銀行など
初回料金:70元(50元+デポジット20元)
※普通(デポジットタイプ)カード

チャージ方法:50元単位で最高500元まで
チャージ場所:地下鉄券売機の並びにあるチャージ専用機かセブンイレブン、地下鉄内にあるクリーニング店(天天洗衣)など
※各駅チャージスポット→ cs.gzmtr.com:8081/clkweb/website/ywgz_gotoPage.do?framesrc=fwsszy&lineId=0 (注意:駅員のいる窓口では一部を除きチャージ対応していません)

返却方法:窓口でカードを返却(退卡: TuiKa)と伝えれば、残金とデポジットが返金されます
返却場所:最寄りのカスタマーセンター
※損傷が激しいとデポジットが戻らなかったり、残金データの読み取りがその場でできず返金まで1週間程要す事もあります

カード利用範囲(広州)→ http://www.gzyct.com/view/business/business!detail.action?nid=145

注意事項→ http://www.gzyct.com/view/apply/traffic!detail.action?nid=266
※1年以上カードを利用しないと利用継続の手続きを窓口でする必要があります

嶺南通URL→ http://www.lingnanpass.com/view.aspx?q_aid=439&q_cid=131