中国でタイ料理 -Very Siam- | Howdy from China !!

Howdy from China !!

香港からわずか1時間弱の都市・深センで発見&体験したヒト・モノ・コトをレポートします :-)
☆香港情報もありますよ☆

陽がすっかり暮れたOCT-LOFTからの帰り道、暗闇に煌々と輝く宮殿が!
{1B0A3A7D-02D5-4802-B0BF-9337EE8425AE:01}

お食事してるのでレストランですね。
ガーデンで涼みながらの一杯も良さそう~。
{2F452A45-E0D5-4C7D-AF52-087683287139:01}

オープンになっているバーエリア。
{4685E77A-36A3-44C1-AD85-36FEAF99DE0D:01}
ここは何屋さん?



Very Siam、タイ料理でした。
{565A7F0F-C672-43F5-A23E-026485C50905:01}
SiamとはThailandの旧称ですね。

中に入ると出迎えてくれます↓
{6049961E-F511-434B-858E-DD6DB4E0E101:01}
実際に乗れそうなくらい大きいです。

外のテーブルで食事をしたいと伝えましたが、お食事はダメなんだそうです。。
(食い逃げされると思われたか⁈)

なので店内へ…


中はまさにタイランドの世界。
{9B817337-0FAB-4FBB-9279-9FCD53E9CCD7:01}

{A65B104A-A8EF-404D-8982-7F3AE7847BC1:01}

有名人のサインなのでしょうけど…わかりません。。
{E1312F09-3E8D-40A8-A999-6F70F950561A:01}

さて、中国で他のアジア料理をいただくことは滅多に無く、また日本でもタイ料理は積極的に行く事が無かったので楽しみです♪

お皿が可愛い。
{1B1108ED-2A7F-4648-BDC7-117D7A760766:01}
お絞りはとっても小さいのですけど、ガーゼみたいで広げると大きく、とてもいい匂いがします。
中国では希少なおもてなし体験!これだけで印象が格段に上がりますねぇ。

メニュー↓
{5F461C08-AC7B-4800-B597-4276786718BB:01}

開くとまずはシェフのお勧め料理がズラリ。
{3FAC2137-BB94-4855-B8D3-2628391A1130:01}

タイ語も併記されてますね。
{11E02A40-B433-4263-B27A-6B529985F8C4:01}
タイのみならず、ヴェトナムやマレーシア料理もあります。
{91D55EED-02B0-4450-962E-03F0FE9DA012:01}
メニュー名の右側にあるダイヤマークは、色別にベジタリアン向けやイスラム教徒向け(ハラール料理)などのガイドになっていて親切です。
{2240AE7D-4A5D-4679-9A5B-D5098B640930:01}
{EA9E8157-A854-4C1D-A6DC-E46525440985:01}
カレー味もイエローとグリーン、レッドの3種から選べます。
{C49B5F5A-208B-468F-A752-E321B3082693:01}
{3B109A65-D107-4A97-9CB3-46590772B0A3:01}
{476A660B-424F-410A-846E-2ED606B4A003:01}

食事のお供はやっぱりシンハービールかな。
{71A01699-2CC7-4986-8DEB-4C9EED00BC62:01}
辛さのレベルも選べ、食物アレルギーがあればリクエストに応じて除いてくれる様ですが、この頁の料理、タイスキ限定でしょうか。


象の鼻が取っ手になった鋳造のビアカップ♪
{743F6D07-02B0-40CE-9333-95CDB9DAD1AC:01}
久々の冷え冷え(笑)

お通しのようです↓
{171C9699-C6D1-46FA-AC49-B965E41D3FA9:01}
枝豆を辛味噌で和えているのですが、中の豆は普通の枝豆の味…殻も食べるのかな…

揚げ豆腐のイエローカレー↓
{70A751DE-7C46-40D0-9F3D-DDDD753947A2:01}
マイルドかつクリーミーで美味しい!

緑黄色野菜炒め↓
{B0FC816D-8D73-4B9C-9E53-4762170F4248:01}
深圳で食べた野菜ソテーの中で一番美味しかったかも⁈

これは…、深圳にある外国料理に過大な期待はしていなかっただけに驚きです。
ここVery Siamは中国国内にいくつも支店があるチェーンレストランですが、非常にレベルが高いと思います。


チキンスープは目の前でサーヴしてくれました。
スタッフさんもタイ人なのでしょうか、中国ではまだまだ珍しい、優しい接客でホッとします。
{56490C81-230D-4775-BF30-FF69C88C7025:01}

チキンは胸肉なのでパッサパサ…
{E21358D7-9B7C-4F3A-80ED-74DAD3E2D42D:01}
でも酸味のあるスープは最高に美味‼︎

ビーフのマリネサラダ↓

{95AE2E2F-08A3-48C8-B2C5-3DC14754B4B7:01}
赤身肉でも柔らかくて、酸っぱ辛い味付けが食欲を増進させます。オススメです!


ふと横を見ると、大きな水槽にクラゲ達が♪
照明の色が移り変わる中浮遊するクラゲはとても幻想的です。きっとこの水槽前のテーブルはカップルに人気なのでしょう。
{84235AE3-759C-4E07-8F12-7EAB628706F3:01}
!ま、マーメイド⁇ 
クオリティがパチンコ台みたいで残念…

でも店内のインテリアは所々遊び心を感じられて楽しいですょ。
{96DC3F45-6610-4105-90B2-9397FAC52D91:01}
男性トイレと女性トイレのドアにはこんな絵が(笑)↓
{C38234C1-4905-48AD-A00F-87B99265F3BD:01}
ちなみに「观瀑亭」とは"滝(瀑)を眺める(观)東屋(亭)"、「听雨轩」は"雨音を聞く(听)部屋(轩)"というような意味のシャレです(笑)

食べきれなかった料理を持ち帰るタッパーにも一挙両得な工夫があってありがたい。
{AF5AF6BD-7659-45ED-B930-EBD66EA84E59:01}
他のお店ではビニールの手提げ袋ですけど、こちらのはかなりしっかりした厚みの紙袋で、見た目にも配慮してくれています。

支払い後の領収書とミントの飴↓
{C1D3AB71-42D7-4290-8C6C-7073C7DF904C:01}
深圳で日本のおもてなしが恋しくなったら、タイ料理ですけどココはオススメです。


【Very Siam(暹罗泰/非常泰)】
アドレス:深圳市南山区華僑城香山東街A3棟首層(OCT創意園区)
アクセス:地下鉄「僑城東」「僑城北」「華僑城」各駅から徒歩5-15分(インターナショナルユースホステル対面)
平均単価:120RMB
URL→www.verysiam.com





名刺もステキ♪
{0B2649D3-5390-4A41-87D6-C5CE5BB8ABDE:01}