小松×HOWDY | HOWDY Official Blog

HOWDY Official Blog

「多彩なエンターテイメントを通じて社会に感動をもたらす」を団体理念とし、大型イベントの開催やフリーペーパーを発行している学生団体です!

twitter:@HOWDY2015
facebook:https://ja-jp.facebook.com/howdyofficial
HP:http://howdy-studentorgs.com/

こんにちは
イベント部の小松と申します!

今回はクリスマスパーティについてのブログです。
昨年、12月にHOWDYの一周年の記念、HOWDYの誕生日を多くの人に祝ってもらおうと考え、時期的にもマッチしたクリスマスパーティの企画運営を担当させていただきました。
当日までに、会場を押さえる、チケットをつくる、プレゼントを用意するなど、諸々の準備を経て200人ものお客様にHOWDYの誕生日を祝っていただけました。

クリスマスパーティの話はこの位にして、ブログの流れの通り、ふみやを意識してすこしHOWDYの話をしたいと思います。
僕はHOWDYに一期生として一年生の冬に入りました。大学生にありがちな「刺激が欲しい」っていう欲求のおかげです。入ってからはポテンシャル高すぎな先輩たちの下で頑張りきれてない自分がいました。代が変わってこのままじゃいけないと思って、思いきって部を変えました。今思えば、ここが今のHOWDYでの自分を作ってくれたかな、と思います。
もともと、楽しいことが大好き、盛り上がることも大好き、とにかく元気にいきたい、そんな性格な僕が、HOWDYにピタッとハマった瞬間だったと思います。ハマってからは怒涛のHOWDYLIFEでした笑
三期生として入ってきてくれた子が一番最初に体験したHOWDYのイベント「新歓」も実は企画運営をしてました!知ってたかな?笑覚えてるかどうかは置いといて、白い仮面を被ってたヤツです、僕です。
クリスマスパーティに関しては熱くなりすぎて担当のやつとか代表とかと喧嘩になったり、MTG中に三期の子たちに引かれたり、怖がられたり、ハマるとそれ位本気になれるんですよね!!

今学生団体に入ろうと思ってる子たちに少し考えて欲しいんですが、僕は学生団体が全てじゃないと思います!本気になれる場所は色んなとこにある気がしませんか?むしろ、本気になれる場所、熱くなれる場所って自分でつくるものじゃないでしょーか?HOWDYはその手助けをする場所じゃないんですよ、自分で本気になってください!自分で熱くなってください!HOWDYに限らず、学生団体に入るような子はもともと凄いポテンシャルを秘めてます!自分が変えてやるんだ位の気合できてくれないと周りに飲み込まれて元の刺激が足りない大学生に戻ってしまいます。それを考えてくれた上で、熱い思いを持ってHOWDYに興味をもってくれたなら一緒に行動しましょう!皆も大歓迎だとおもいます。

長くなりましたが、何が言いたいかというと学生団体に入ってるから成長するんじゃないし、学生団体に入ってる子が凄いとか、偉いとかそういうのは大きな間違いです!学生団体自体がインフレしてる中で凄いとこを探すほうが難しくないですか?
自分で見て自分で考えて自分で行動して、それをHOWDYで形にしてみませんか?せっかくの大学生活なんだから、好きなこととかやりたいこととかモヤモヤした気持ちとか全部をなにかの形にして社会にぶつけてやりましょうよ!

今思ってることを書きなぐった感じになってしまいましたが、そろそろやめます笑
ざっと読み返すととても恥かしい文章だね!でもHOWDYが好きだからこそのこの量な気がします!
これから入ってくる子たちの刺激になれたら嬉しい!現役のメンバーもこれからのメンバーも一緒に頑張っていきましょう!!!